海外安全対策情報 (2016年1~4四半期) |
|||||||||||||||
2016年 第4四半期 (1) 総じて平穏,安全と言えるが,当国政府の各種財政政策等に反発する各種労働組合等の大衆示威行為やストライキ等は限られた地域においては依然として行われており,その動向には一定の注意が必要。特にアテネ中心部(シンタグマ広場やアテネ大学本部前等)で定期的に大衆示威行為を行っており要注意。 (2) アテネ市内のエクサルヒア地区ではかねてより,過激派等が政治関連施設や警戒中の警察に対し,簡易爆弾や火炎瓶等を使用した攻撃を繰り返しており,特に注意が必要。
(1) 観光地であるアクロポリス周辺及びメトロ内では,昼夜間を問わず観光客を狙った各種窃盗事件が発生しており注意が必要。店舗や住居を狙った持凶器強盗事件も発生している。依然としてスリが多発。国家警察が発表した2016年上半期の犯罪発生件数(未遂含む)は以下のとおり。 殺人 104件 (対前年同期比-47件) 強盗 2,633件 (同 +267件) 強姦 112件 (同 + 41件) 窃盗 40,248件 (同 +1,395件) 自動車盗 13,567件 (同 +1,226件)
(2) 邦人被害事案
ア 10月3日,男性旅行者がアテネ市内のレストランで旅券,航空券等が入った鞄及び上着を盗まれる置き引き被害に遭った。
2016年 第3四半期 1. 社会・治安情勢
(1) 観光地であるアクロポリス周辺及びメトロ内では、昼夜間を問わず観光客を狙った各種窃盗事件が発生しており注意が必要。店舗や住居を狙った持凶器強盗事件も発生している。依然としてスリが多発。国家警察が発表した2016年上半期の犯罪発生件数(未遂含む)は以下のとおり。 殺人 104件 (対前年同期比-47件) 強盗 2,633件 (同 +267件) 強姦 112件 (同 + 41件) 窃盗 40,248件 (同 +1,395件) 自動車盗 13,567件 (同 +1,226件)
(2) 邦人被害事案
ア 7月18日、男性旅行者がアテネ市内で背後から近づいてきたバイクの二人組に携帯電話、ノートパソコン、旅券、財布等が入ったバッグを盗まれるひったく被害に遭った。 キ 8月26日、女性旅行者がアテネ市内のメトロ内でリュックサックに入れていた旅券、財布等を盗まれるスリ被害に遭った。 ケ 9月2日、アテネ市内においてハンドバッグに入れていた旅券、クレジットカード等盗まれるスリ被害に遭った。
2016年 第2四半期
(1) 観光地であるアクロポリス周辺及び地下鉄メトロ内では,昼夜間を問わず観光客を狙った強盗及び窃盗事件が発生しており注意が必要。侵入盗,車上荒らし,ひったくり及びスリ等の窃盗事件のほか店舗や住居を狙った持凶器強盗事件も依然として発生している。依然としてスリが多発。国家警察が発表した2015年中の犯罪発生件数は以下のとおり。 殺人 255件 (対前年比 -5件) 強盗 4,654件 (同 +631件) 強姦 178件 (同 -20件) 窃盗 79,100件 (同 +5,200件) 自動車盗 27,197件 (同 +1,508件)
(2) 邦人被害事案
イ 5月20日,男性旅行者がアテネ市内のメトロ内で携帯電話を盗まれるスリ被害に遭った。 ウ 5月28日,在留邦人がアテネ市内で駐車中の車の窓ガラスを割られ旅券の入れたバッグを盗まれる車上狙いの被害に遭った。 エ 5月30日,男性旅行者がアテネ市内のメトロ内で現金とキャッシュカードを盗まれるスリ被害に遭った。
(1) 4月17日早朝,アテネ市内所在のPASOK政党事務所前で警戒中の警察に約40人が火炎瓶約20本を投擲した。負傷者はないが、路上駐車中の車両2台が延焼した。 (2) 5月8日午後,アテネ市内所在のPASOK政党事務所前で警戒中の警察に目出し帽をかぶった約10人が火炎瓶を投擲した。負傷者はないが、同事務所入り口付近が焼損した。 (3) 6月3日,ホラルゴス所在の高等裁判所判事(Isiora Poga)の自宅前に爆発物が 設置され爆破した。負傷者等ないが警察は収集した証拠から本件が2015年12月アテネ中心部の経団連ビル前の爆破事件で犯行声明を出している「人民戦闘団」の犯行で、国内テロリスト「炎の中核陰謀団」の第三世代が関与しているとの見方をしている。 (4) 6月16日,アナキストがバスに放火し全焼させる事案が発生した。犯人は事前に乗客に降車を命じ敢行した。
2016年 第1四半期
(1) 観光地であるアクロポリス周辺及び地下鉄メトロ内では,昼夜間を問わず観光客を狙った強盗及び窃盗事件が発生しており注意が必要。侵入盗,車上荒らし,ひったくり及びスリ等の窃盗事件のほか店舗や住居を狙った持凶器強盗事件も依然として発生している。依然としてスリが多発。国家警察が発表した2015年上半期の犯罪発生件数は以下のとおり。 殺人 151件 対前年比約+23) 強盗 2,366件 (同 +365) 強姦 71件 (同 -19) 窃盗 38,853件 (同 +1982) 自動車盗 12,341件 (同 -84)
(2) 邦人被害事案
イ 2月2日,女性旅行者がアテネ市内のレストランでリュックに入れていた旅券入りの財布を盗まれるスリ被害にあった。 ウ 2月5日,女性旅行者がアテネ市内の商店街で旅券及び財布が入ったポーチを盗まれるスリ被害に遭った。 エ 2月9日,男性観光客がアテネ市内のメトロ内で現金を盗まれるスリ被害に遭った。 オ 2月11日,男性観光客がアテネ市内のメトロ内で財布を盗まれる被害に遭った。 カ 2月21日,男性観光客がアテネ市内のメトロ内でバッグに入れていた旅券在 中の財布を盗まれる被害に遭った。 キ 3月5日,男性観光客がアテネ市内の国鉄内でバッグに入れていた財布を盗ま れる仮睡者狙いに遭った。 ク 3月20日,男性観光客がアテネ市内のメトロ内でリュックに入れていた旅券等を盗まれるスリ被害に遭った。
(1) 1月29日夜,アテネ市内所在の現国務大臣の自宅がアナキストにより火炎瓶等 を投てきされ自宅玄関ほか警護車両等2台が焼損した。人的被害はなし。 (2) 2月25日,トリカラ市内所在の国会議員の自宅にガス缶爆弾が設置され爆破し た。人的被害はなし。 (3) 3月7日,クレタ島イラクリオ所在のクレタ銀行イラクリオ支店に何者かが入口 ドアを破壊し店内に爆発物を設置し爆発させた。人的被害はないものの,店舗に深 刻な被害が出た。 (4) 3月28日,アテネ市内所在のピレウス銀行パティシア支店にガス缶爆弾2個が 設置され爆破した。人的被害はなし。
<過去の海外安全対策情報> 2015年度 第1~4四半期|2014年度 第1~第4四半期 | 2013年度 第1~第4四半期
在ギリシャ日本国大使館 領事部 46, Ethnikis Antistasseos str., 152 31 Halandri, Athens (地図及びアクセス方法) TEL: +30- 210-670-9910, 9911 FAX: +30- 210-670-9981 e-mail: consular@at.mofa.go.jp (領事部専用) 業務時間 : 月曜日~金曜日 (休館日を除く) 電話による照会の受付: 8:30~17:00 窓口受付: 9:00~16:00 |
|||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
法的事項|アクセシビリティーについて|プライバシーポリシー |
||||||||||||||
Copyright (c) : 2014 Embassy of Japan in Greece
46 Ethnikis Antistasseos Str., 152-31 Halandri, Athens [ ![]() Phone : +30-210-6709900 (Central) | Fax : +30-210-6709980 |