日本語研修専門家による日本語教育研修会実施のお知らせ
2月16日(日)、大使館広報文化ホールにおいて、国際交流基金ケルン日本文化会館より日本語教育専門家である菊岡由夏先生をお迎えして、日本語教育研修会を実施いたします。
日本語教育に携わっている方、今後携わる予定の方など日本語教育に関心のある方は是非ご参加下さい。なお、講義は日本語で行われます。
<開催概要>
日時:2月16日(日)10時~13時
会場:大使館広報文化ホール(46, Ethnikis Antistasseos str., Chalandri)
参加ご希望の方は、大使館広報文化班までメール(cultural@at.mofa.go.jp)あるいは電話(210 670 9900)にて、2月14日(金)までにお申し込みください。
【満席のため受付を終了いたしました。沢山のお申し込みをいただき誠にありがとうございました】
ご来場の際は、警備上の都合により、身分証明書をご持参下さい。
<テーマ>
『まるごと 日本のことばと文化』中級2を通して学ぶ課題遂行型の授業デザイン
<講義内容>
話すのは得意だが読むのは苦手、文法はよく知っているが話すのはなかなか難しい…。
日本語のレベルが上がってくると、学習者の日本語能力も多様化していきます。そのような学習者の多様性に、私たちはどう対応していけばいいのでしょうか。本セミナーでは、CEFR/JFSのB1レベルを対象に開発された『まるごと 日本のことばと文化』中級2を題材に、中級レベルにおける課題遂行型の授業デザインについて理解を深め、中級レベルの学習者の多様性に対応するためのしかけを読み解いていきます。