キプロス概況
2017年 10月-12月
1.内政
・10月1日 キプロス独立57周年を祝うパレードがニコシアにて実施された。
・12月29日 2018年2月に予定されている大統領選挙の立候補受付が終了した。候補者は、アナスタシアディス大統領、パパドプロス民主党党首、マラス元内務相、リリカス市民連合党党首、フリストゥ国家統一戦線党首、ハリス・アリスティドゥ氏、クリスタキス・カピリオティスキプロス国家統一党党首及びアンドレアス・エフストラティウ氏、ミハリス・ミナ氏の9名。
2.外交
・10月8~9日 カスリーディス外相がキプロス・クウェート修好50周年を機に、クウェートを訪問し、サバーハ・ハーリド第一副首相兼外相と会談した。両者は、エネルギー分野における協力覚書及びキプロス・クウェート観光協定を履行する議定書に署名した。更に、アッ=サバーハ第15代首長と会談した。
・10月9~11日 カスリーディス外相がヨルダンを訪問し、アイマン・サファディ外務・移民相及びアブドゥッラー2世と会談した。
・10月16日 カスリーディス外相がルクセンブルグを訪問し、EU外相理事会に出席した。
・10月23~24日 アナスタシアディス大統領がカスリーディス外相、ディミトリアディス運輸・通信・公共事業相、投資促進庁関係者他と共にロシアを訪問し、メドヴェージェフ首相及びプーチン大統領等と会談した。その際、海運、運輸、通信技術等の分野に関する約40件の省庁間合意書及び経済近代化に関する宣言が署名された。また、両首脳が2018年~2020年の共同行動計画に署名した。
・10月26日 カスリーディス外相が伊を訪問し、アルファノ外務・国際協力大臣と会談した。
・10月28日 ハリーリ・レバノン首相がキプロスを訪問し、アナスタシアディス大統領と会談した。
・11月2日 第2回キプロス・ギリシャ・イスラエル国会議長会合がニコシアにて開催された。
・11月5~6日、アナスタシアディス大統領がカスリーディス外相、クリストドゥリーディス政府報道官とともに仏を訪問し、マクロン大統領及びTOTAL社幹部と会談した。その際、両国の「経済・文化に関する戦略的アジェンダ」が署名された。
・11月7日 第1回ギリシャ・キプロス・イスラエル国防相会合がアテネにて開催され、軍事行動及び軍事演習における更なる協力強化が合意された。
・11月9日~10日 アナスタシアディス大統領がギリシャを訪問し、第2回EU・アラブ諸国サミットに出席した。
・11月12~13日 シルリス国会議長他がオマーンを訪問し、アラウィ外相と会談した。
・11月20日 エルシーシ・エジプト大統領がキプロスを訪問し、アナスタシアディス大統領及びシルリス国会議長とそれぞれ会談した。その際、公衆衛生及び医学に関する協力覚書に署名した。
・11月20~27日 シルリス国会議長が中国を訪問し、Zhang Dejiang全国人民代表大会常務委員会委員長と会談した。
・11月21日 ニコシアにて、第5回ギリシャ・キプロス・エジプト3か国首脳会談が開催された。
・同日 ハリーリ・レバノン首相がキプロスを訪問し、アナスタシアディス大統領と会談した。
・11月24日 フォカイディス国防相がギリシャを訪問し、ギリシャ・キプロス防衛評議会に参加した。
・11月25~26日 カスリーディス外相が仏を訪問し、第34回フランコフォニー国際機関閣僚会合に出席した。
・11月27日 ブリン・セルビア国防相がキプロスを訪問し、フォカイディス国防相と会談した。両者は「機密情報の交換に関する合意」に署名した。
・11月27~28日 ルメン・ラデフ・ブルガリア大統領がキプロスを訪問し、アナスタシアディス大統領と会談した。両者は2018~2021年度の科学、教育、文化、青少年とスポーツ分野における協力プログラム及び海事局間の協力覚書に署名した。
・11月29~30日 カスリーディス外相がコートジボワールを訪問し、第5回AU・EUサミットに出席した。
・11月30日 サラフ・レバノン国防相がキプロスを実務訪問し、フォカイディス国防相と会談した。
・11月30日~12月1日 フレイハート・ヨルダン統合参謀本部議長がキプロスを公式訪問し、フォカイディス国防相と会談した。両者は二国間軍事協力プログラムに署名した。
・12月3~6日 シルリス国会議長が英国を訪問し、政府や議会職員及び在留キプロス人等と会談した。
・12月5日 第2回ギリシャ・キプロス・イスラエル・伊4か国エネルギー大臣会合がニコシアにて開催された。本会合後、各国エネルギー大臣がEast Medパイプラインの建設計画に向けた協力に関する覚書に署名した。
・12月8日 タイヤーニ欧州議会議長がキプロスを訪問し、アナスタシアディス大統領と会談した。
・12月11日 カスリーディス外相がブリュッセルを訪問し、EU外相理事会に出席した。
・12月11~12日 ソブヒ・エジプト国防相が軍の代表団と共にキプロスを訪問し、フォカイディス国防相と会談した他、アナスタシアディス大統領を表敬訪問した。両国国防相は海上及び上空での捜索・救助に関する二国間協力協定に署名した。
・12月14日 第1回キプロス・ギリシャ・エジプト国防相会合がキプロスにて開催され、3か国国防相会合を定期的に開催すること及び大臣会合での決定事項を実施するための協力委員会を設置することが合意された。
・12月15日 キプロス訪問中のカメノス・ギリシャ国防相がフォカイディス国防相と会談した。
・12月14~15日 アナスタシアディス大統領がブリュッセルを訪問し、欧州理事会に出席した。更に、本会合マージンにてチプラス・ギリシャ首相と会談した。
・12月22日 メイ英国首相が在キプロス英国主権基地を訪問した。
3.経済
(1) 経済一般
・10月3日 第10回キプロス・ロシア経済協力サミットがニコシアにて開催され、様々な分野における両国間の更なる協力拡大の可能性及び見込みを記した議定書が署名された。
・10月20日 格付け会社フィッチ社が長期ソブリン格付けをBB-からBBに引き上げた。
・12月27日 深海掘削船サイペン12000がキプロスEEZのブロック6に到着した。
(2) 成長率
キプロス統計局の2017年12月8日付の発表によれば、2017年第3四半期のキプロス経済は、金融・保険活動の分野で低迷したものの、ホテル・レストラン、小売・卸売業、建設、製造の分野で成長が見られ、GDP成長率は前年同期比+3.9%となった。
(3) 財政
キプロス統計局の2017年11月14日付の発表によれば、2017年第3四半期の歳入は20億2,320万ユーロとなった。また、歳出は16億5,650万ユーロとなり、財政収支は3億6,670万ユーロの黒字となった。
(4) 観光
キプロス統計局の2017年12月28日付の発表によれば、2017年11月の観光客数は14万4,676人(前年同月比16.5%増)となった。個別には、英国からの観光客が5万1,263人(同18.4%増)、ロシアからの観光客が、2万1,416人(同21.4%増)、ドイツから1万2,972人(同0.5%増)、イスラエルから9,162人(同27.2%増)となった一方、ギリシャからの観光客は1万3,595人(同6.1%減)となった。2017年1月から11月の観光客数は合計355万3,149人(前年同期比14.7%増)となった。
4. 経済指標
(1) GDP成長率
キプロス統計局の2017年12月8日付の発表によれば、2017年第3四半期のGDP成長率は前年同期比+3.9%となった。
![]() |
出典:キプロス統計局
(2) 消費者物価指数
キプロス統計局の2018年1月4日付の発表によれば,2017年10月から12月の消費者物価指数は前年同月比で、それぞれ0.12%、0.28%下落し、0.38%、上昇した。
![]() |
(3) 失業率
EU統計局(ユーロスタット)の2018年1月4日付の発表によれば,2017年9月及び10月の失業率は、10.2%となった。
![]() |
※2012年1月以降の失業率はキプロス概況(2017年7月-9月)公表後、EU統計局により修正されており、本号では修正後の数字を使用した。
※ この概況は、報道等を取りまとめて作成された。