展覧会 《Japan and the Book》(開催期間6月9日まで延長)
平成31年3月8日

今月4日から5月3日まで、アテネ市ギャラリーにて、アテネ市文化スポーツ青少年局、アテネ・世界本の首都2018 、ギリシャ文化・スポーツ省が管轄するギリシャ国立コルフ・アジア美術館の共催で、展覧会《Japan and the Book》が開催されます。本展覧会は、日本・ギリシャ修好120周年記念事業の一環として実施されるものです。
本展覧会は、ラフカディオ・ハーンの珍しい書籍、浮世絵、そして北斎の漫画など、世界で最も豊かで重要な日本美術コレクションのうちの一つといわれるコルフ・アジア美術館の所蔵品のうち、19世紀に創られた68の優れた芸術作品を集めた大変ユニークなものとなっています。
本展示は、アテネ市の芸術施設のキュレーター及び美術顧問を努めるデニス・ザハロプロス氏並びにコルフ・アジア美術館長のデスピナ・ゼルニオティ氏が担当しています。
期間:3月4日(月)~5月3日(金)→ 6月9日(日)まで延長となりました。
会場:アテネ市ギャラリー
(Leonidou & Millerou str., Avdi Square, Metro station: Metaxourgio)
開館時間:火10:00 – 21:00、水~土 10:00 – 19:00、日10:00 – 16:00
※入場無料
お問い合わせ先: 210 5202420
そのほか詳しい情報は以下よりご覧いただけます。
www.opanda.gr | #PolitismosGiaOlous
【オープニングの様子】
4日(月)、清水大使は展覧会オープニングに出席し、挨拶を行いました。
本展覧会は、ラフカディオ・ハーンの珍しい書籍、浮世絵、そして北斎の漫画など、世界で最も豊かで重要な日本美術コレクションのうちの一つといわれるコルフ・アジア美術館の所蔵品のうち、19世紀に創られた68の優れた芸術作品を集めた大変ユニークなものとなっています。
本展示は、アテネ市の芸術施設のキュレーター及び美術顧問を努めるデニス・ザハロプロス氏並びにコルフ・アジア美術館長のデスピナ・ゼルニオティ氏が担当しています。
期間:3月4日(月)~5月3日(金)→ 6月9日(日)まで延長となりました。
会場:アテネ市ギャラリー
(Leonidou & Millerou str., Avdi Square, Metro station: Metaxourgio)
開館時間:火10:00 – 21:00、水~土 10:00 – 19:00、日10:00 – 16:00
※入場無料
お問い合わせ先: 210 5202420
そのほか詳しい情報は以下よりご覧いただけます。
www.opanda.gr | #PolitismosGiaOlous
【オープニングの様子】
4日(月)、清水大使は展覧会オープニングに出席し、挨拶を行いました。

