Home |  Skip navigations |  Ελληνικά 

       愛知県稲沢市-イリアス県オリンピア市: 主な交流・活動記録

ギリシャ語版

2016年4月

稲沢市代表団 オリンピア市のリオデジャネイロ・オリンピック聖火採火式典及び聖火リレーに参加

2016年4月18日、愛知県稲沢市より眞野宏男副市長率いる中学生を含む計17名の代表団が姉妹都市交流事業としてオリンピア市を訪れ、21日に同市で開催されたリオデジャネイロ・オリンピック聖火採火式典に参列するとともに聖火リレーには稲沢市の中学生が参加しました。また、代表団は市内や市役所を視察し、同市主催の歓迎会も行われ、地元の人々との交流を深めました。アテネでは日本大使を表敬訪問し、意見交換を行いました。

 
   
 
   
 

ギリシャ語版

2012年5月10日

2012年5月10日(木)、オリンピア市において、2012年ロンドンオリンピックの聖火採火式が行われました。これに併せ、オリンピア市と姉妹都関係にある愛知県稲沢市から、姉妹都市25周年記念事業として中学生が派遣され、聖火リレーに参加しました。


10日(木)夜には、大野紀明稲沢市長及び戸田博史大使夫妻の共催により、稲沢市とオリンピア市との姉妹交流レセプションが行われました。エフシミオス・コザス・オリンピア市長をはじめとするオリンピア市関係者やオリンピア市の中学生も出席し、和やかな雰囲気の中、両市の固い友好の絆を確認しました。

 

ギリシャ語版

2007年11月7日

愛知県稲沢市より姉妹都市のオリンピア市へ山火事災害義援金の寄付            

ギリシャでは、2007年8月下旬、南部のペロポネソス半島を中心に大規模な山林火災が発生し、オリンピア市においてもオリンピア遺跡の北にある クロノスの丘の林を焼き尽くすなどかつてない大きな被害に見舞われました。

同市と姉妹都市提携を結ぶ稲沢市は、山火事で焼失した山林の復旧とオリンピア市民の方々が一日も早く安心した生活に戻れるようにと、稲沢市民に呼びかけ10月31日まで救援募金活動を行いました。

その結果、1,900,822円が集まり、11月7日にオリンピア市に送金されました。

両市は、1987年に姉妹都市提携を結んで以来、市民交流を行っており、今年で20周年を迎えます。

 
   愛知県稲沢市-イリアス県オリンピア市:主な交流・活動記録一覧  

     愛知県稲沢市-イリアス県オリンピア市  

       日本・ギリシャ姉妹都市一覧
  
         日本・ギリシャ関係
 
 
 トップページへ このページのトップへ戻る 
 
       

   

      
   

        
      

法的事項アクセシビリティーについてプライバシーポリシー

Copyright (c) : 2014 Embassy of Japan in Greece
46 Ethnikis Antistasseos Str., 152-31 Halandri, Athens  [ 地図 ]
Phone : +30-210-6709900 (Central) | Fax : +30-210-6709980