Home |  Skip navigations |  Ελληνικά 

       2017年 11月のイベント

ギリシャ語版


「おりがみの日」記念 折り紙教室へのご案内

11月11日は1が4つで正方形の折り紙の4辺を表すことから「おりがみの日」に制定されています。この日を記念して、日本大使館では折紙講師のミルト・ディミトリウ氏を迎えて折り紙教室及び作品展を実施します。

入場は無料です。皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加下さい。

満席のため受付を終了いたしました。沢山のお申し込みをいただき誠にありがとうございました。

 日時: 2017年11月10日(金) 18:30-20:00

 会場: 大使館内多目的ホール (46, Ethnikis Antistaseos str., Halandri)

※ 席に限りがございますので、参加ご希望の方は広報文化班 (e-mail: cultural@at.mofa.go.jp) までお申し込み下さい。

※ 来場の際は、警備上の都合により、身分証明書をご持参下さい。

問い合わせ先:

日本大使館・広報文化班
電話: 210 670 9901, Ε-mail: cultural@at.mofa.go.jp


  イベント報告へ




「和楽器の調べ 尺八&和太鼓演奏会」

日本ギリシャ協会主催、Philippos Nakas 音楽学校及び日本大使館後援による尺八及び和太鼓の演奏会が以下のとおり開催されます。和楽器の美しいアンサンブルをお楽しみ下さい。入場は無料です。皆様お誘いあわせの上、ご来場下さい。

  日時:11月15日(水)19:00

  会場: Philippos Nakasコンサート・ホール (41, Ippokratous str., Athens)

 <演奏>
  尺八: ゲラシモス・ディモヴァシリス
       アレクサンドロス・アイヴァリオティス
  和太鼓: グループ「Atene Daiko」
  舞踊: イリス・ニコラウ

問い合わせ先:Philippos Nakas Τel. 210 363 4000



レフカダ市における日本文化イベント

レフカダ市文化センター主催による日本文化イベントが2日間にわたって開催されます。姉妹都市であるレフカダ市と新宿区の生徒が描いた絵画交流展をはじめ、柔道の実演、書道ワークショップや講演会などが実施されます。

児童絵画展は「世界の架け橋」をテーマに毎年、10月に新宿区にてレフカダからの児童絵画50点をまた、11月にレフカダにて新宿区からの児童絵画50点を展示しています。今回のレフカダにおける絵画展では、新宿区からの50点に加え、レフカダの200点が展示されています。展示期間は12月15日までです。この機会に是非ご覧ください。

  開催日: 2017年11月17日(金)・18日(土)
          絵画交流展は、12月15日(金)まで
  展示時間:月~金10:00時~13:30時(土・日閉館)

  会場: レフカダ市文化センター(1, Sikerianou St., Lefkada)
       Tel. 26450 26635

詳細はこちらをご覧下さい。
www.facebook.com/lefkasculturalcenter


  イベント報告へ



演劇「KWAIDAN」アテネ公演

このたび、アメリカン・カレッジDeree主催、日本大使館後援により、イギリスから劇団「Rouge 28 Theatre」を迎えて「KWAIDAN」の公演が行われます。日本のホラー映画や小泉八雲の作品をもとに、等身大のパペットやヒューマネット(人形の顔と人形のボディー)が駆使された幻想的な舞台が見どころです。

開演前、同カレッジ図書館 「 John S. Bailey 」に所蔵されている小泉八雲の作品コレクションが一般に公開されます。また、20日(月)のみ、会場「Black Box Theatre」入口ホールにギリシャ盆栽クラブによる盆栽展が実施されます。

入場は無料です。皆様お誘いあわせの上お越し下さい。

  公演日: 11月20日(月) 19:00開演 
          *公演後、オープニング・レセプションがあります       

        11月21日(火) 20:00開演

  会場: Black Box Theatre, Deree –The American College of Greece
        (6 Gravias St., Agia Paraskevi)

協力: Arts Council England、 ロンドン国際交流基金、グレイトブリテン・ササカワ財団、ジャパンソサエティ(日本協会)、ギリシャ盆栽クラブ

後援: 在ギリシャ日本大使館

問い合わせ先: Deree – The American College of Greece
           Tel: 210 600 9800 , ext. 1456,
           email: email: fineperformingarts@acg.edu


  イベント報告へ



第6回武道デモンストレーション

このたび、6回目を迎える日本大使館主催「武道デモンストレーション」がイリウポリ市立体育館で開催されます。

日本の伝統武道である、柔道、空手、合気道、剣道、居合道、杖道(じょうどう)、なぎなたのデモンストレーションが行われた後、各団体がオープンレッスンを開催します。こちらは、お子様から大人までどなたでもご参加いただけ、各種目の醍醐味を実際に体験いただけます。

皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場下さい。入場は無料です。

  日時: 11月26日(日) 11:00

  会場: イリウポリ市立体育館
       (Eth. Makariou & Ir. Konstantopoulou str., Ilioupoli)



参加・協力団体: ギリシャ剣道居合道長刀連盟、ギリシャ空手協会、ギリシャ柔道連盟、ギリシャ合気道連盟、ギリシャ合気道協会

後援: イリウポリ市

お問い合わせ先: 日本大使館・広報文化班 
            Tel. 210 670 9901 Email: cultural@at.mofa.go.jpp



Japan Cinema Wednesdays

今回は、打ち上げ花火で有名な新潟県小千谷市の「片貝まつり」を舞台にした「おにいちゃんのハナビ」(2010年国本雅広監督 119分)が上映されます。

打ち上げ花火に秘められた兄と妹の深い絆と家族の愛が実話を元に描かれた感動の物語です。

水曜の夕方、日本映画で楽しいひと時をお過ごし下さい。

入場は無料です。

  日時: 11月29日(水) 18:30

  会場: 日本大使館・多目的ホール (46, Ethnikis Antistaseos str., Halandri


※ 日本語上映、英語字幕付。

※ 参加ご希望の方は広報文化班 (電話210 670 9901、e-mail: cultural@at.mofa.go.jp) までお申し込み下さい。会場の席に限りがございますので、予めご了承ください。

※ 警備の都合上、来場の際は必ず身分証明書を持参下さいますようお願いいたします。            

 
    イベントカレンダーへ  
 
 トップページへ このページのトップへ戻る 
 
       

   

      
   

        
      

法的事項アクセシビリティーについてプライバシーポリシー

Copyright (c) : 2014 Embassy of Japan in Greece
46 Ethnikis Antistasseos Str., 152-31 Halandri, Athens  [ 地図 ]
Phone : +30-210-6709900 (Central) | Fax : +30-210-6709980