岸 外務副大臣のギリシャ訪問 |
||||||||||
共同記者発表 (岸 外務副大臣)
今回初めてギリシャを訪問し,カトゥルガロス副大臣と会談することができて嬉しく思う。 本日の会談は,日・ギリシャ関係の重要性と今後の発展可能性を改めて認識する機会となった。経済面では,歴史的に海運業の結びつきが強いが,両国の経済関係には更なる拡大の余地があるとの認識で一致した。また,2020年の東京五輪に向けて,五輪発祥の地であるギリシャとスポーツ・文化面での交流も深めていきたい。 また,日本とギリシャは基本的価値を共有するパートナーとして,国際社会で協力する必要性が高まっている。特に,海洋における法の支配は,海運大国である両国の繁栄にとって不可欠。カトゥルガロス副大臣との会談でも協議したが、国際社会において国際法に対する挑戦が見られる中、両国が共通の認識に基づき,海洋における法の支配の確立に向け連携していくことで一致した。日本として,こうしたギリシャの姿勢を高く評価。 なお、自分からは、アジア、欧州の双方において、法の支配に対する挑戦が生じていることを指摘した。 移民・難民問題に関しては,昨日エレオナス難民収容施設を訪問したが,日本としても,ギリシャや欧州への連帯を表明すると同時に,難民の発生源となっているシリア・イラク及び周辺国に対し,既に16.5億ドル以上の支援を実施した。引き続きこの問題の解決に向けて積極的に取り組んでいきたい。
|
||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
法的事項|アクセシビリティーについて|プライバシーポリシー |
|||||||||
Copyright (c) : 2014 Embassy of Japan in Greece
46 Ethnikis Antistasseos Str., 152-31 Halandri, Athens [ ![]() Phone : +30-210-6709900 (Central) | Fax : +30-210-6709980 |