Home |  Skip navigations |  Ελληνικά 

       2015年度 治安情報

地下鉄運休情報
2015年12月21日

当地報道によると,アテネ市内等の地下鉄(Red line 、Blue line)が本日午後9時から終電まで運休します。同線を利用される方はご注意下さい。

この情報は予告なしに変更される可能性もあります。



在ギリシャ日本国大使館 領事部
Embassy of Japan in Greece
46, Ethnikis Antistasseos Str., 152 31 Halandri
TEL: 210-670-9910, 9911 FAX: 210-670-9981
e-mail: consular@at.mofa.go.jp (領事部専用)


←「治安情報」へ

 



年末年始大使館休館日

2015年12月18日

年末年始の大使館休館日は次のとおりですのでお知らせします。


12月23日(水)、25日(金)、29日(火)~31日(木)及び1月1日(金)

 

 

←「治安情報」へ

 

 

 

 

国鉄等の運休情報

2015年12月18日


当地報道によると、21日(月)、国鉄及びサバーバン鉄道が正午から午後3時までストライキにより運休します。

 

今後、運行情報が変更される可能性もありますので、お出かけの際は最新情報をご確認下さい。

 


←「治安情報」へ

 

 

 

 

集会、デモ情報
2015年12月18日

当地報道によると、アナキスト集団が本日(金)午後5時からアテネ中心部(オモニア広場付近)において抗議集会及びデモを行う予定です。

つきましては、交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。



←「治安情報」へ

 

 

 

 

地下鉄等の運休情報
2015年12月15日

当地報道によると、明16日(水)、ストライキによりメトロ、トラム、ISAP(メトロLINE1)が午後9時から終電まで運休します。

 

今後、運行情報が変更される可能性もありますので、お出かけの際は最新情報をご確認下さい。



←「治安情報」へ

 

 

 

 

集会・デモ情報
2015年12月15日

当地報道によると、本15日(火)午後6時よりPAME(共産党系労組)はオモニア広場にて抗議集会を行い、ADEDY(公務員労組)はアテネ中心部のクラフスモノス広場から国会議事堂までデモ行進を行う予定です。
 
交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かう際は十分にご注意下さい。

 

今後、運行情報が変更される可能性もありますので、お出かけの際は最新情報をご確認下さい。



←「治安情報」へ

 

 

 

 

抗議集会情報
2015年12月11日

当地報道によると,アナキスト集団が明日(土)12:00からアテネ中心部(モナストラキ駅前)において抗議集会を行う予定です。

 

つきましては、交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。




←「治安情報」へ
 

 

 

 

公共交通機関の運休情報
2015年12月7日

当地報道によると,本7日(月)サバーバン鉄道が午後5時から午後10時まで運休します。

今後、運行情報が変更される可能性もありますので、お出かけの際は最新情報をご確認下さい。



←「治安情報」へ

 



集会・デモ情報
2015年12月4日

当地報道によると,アテネ市等においてアナキストによる以下の集会・デモが行われる予定です。

1. 12月4日(金)16時よりヴィクトリア広場

2. 12月4日(金)18時よりアギアパラスケヴィ広場

3. 12月6日(日)17時よりプロピレア(アテネ大学本部前)

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。


←「治安情報」へ
 



パリにおける同時多発テロ事件を踏まえた安全対策
2015年12月2日

ギリシャ・キプロス在住の皆様へ

 

11月13日に発生したパリにおける連続テロ事件の際、在フランス日本国大使館より「たびレジ」を登録された方に一斉メールにて迅速に注意喚起等の情報提供を行うことができました。


「たびレジ」は、いざというとき在外公館等から緊急時情報提供を受けられる海外旅行登録システムです。

今後日本を除く国外へ渡航される際、その渡航先でテロや自然災害等の緊急事態が発生した際に、現地の在外公館等より注意喚起等の情報提供を受けることができますので、是非「たびレジ」への登録をしたうえで、お出かけ下さい。

 

(登録方法は https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/ 参照)



在ギリシャ日本国大使館 領事部
Embassy of Japan in Greece
46, Ethnikis Antistasseos Str., 152 31 Halandri
TEL: 210-670-9910, 9911 FAX: 210-670-9981
e-mail: consular@at.mofa.go.jp (領事部専用)


←「治安情報」へ
 


 

 

12月6日事件記念日に伴う注意喚起
2015年12月2日

12月6日は,2008年にアテネ市内において警察官による少年射殺事件が発生した日です。例年,当日及びその前後に市民団体や学生団体等による追悼・抗議デモが開催されるほか,反体制主義者等による過激な抗議デモもあることから,今年も同様のことが予想されます。

皆様におかれましては以下の点に十分留意してください。

○ 6日及びその前後はトラブル回避のためアテネ中心部への不要不急な外出は控える。 

※ 平和的なデモでも反体制主義者等が先導し暴徒化する可能性あり。

※ 特にエクサルヒア地区及びその周辺では警察との衝突が頻発。

※ デモの起点となるアテネ大学前やアテネ工科大学付近においても警察との衝突が頻発。

※ デモの暴徒化により路上の駐車車両が破壊される等被害を受ける可能性あり。

○ 街中では周囲の状況に十分注意を払い,大勢が集まるなど騒然とした場合へは興味本位で近寄らない。  

○ 警察による規制等が実施されている場合,現場警察官の指示に従い慎重に行動する。

○ 常に最新情報の入手に努め流言飛語に惑わされない。


在ギリシャ日本国大使館 領事部
Embassy of Japan in Greece
46, Ethnikis Antistasseos Str., 152 31 Halandri
TEL: 210-670-9910, 9911 FAX: 210-670-9981
e-mail: consular@at.mofa.go.jp (領事部専用)


←「治安情報」へ

 



ストライキ・デモ情報
2015年12月2日

当地報道によると,12月3日(木)に以下のストライキ及びデモが実施されます。

1. 交通機関のストライキ
(1) バス、メトロ、トラム、ISAP (メトロ LINE 1)
     始発~9:00、21:00~最終
(2) 国鉄、サバーバン鉄道   終日
   ※ドゥキシス・プラケンディアス駅~空港駅を含みます。
(3) 全ギリシャ船員組合(フェリー等)  終日

2. デモ 
(1) PAME (共産党系労組)
    午前10時00分からアテネ中心部(オモニア広場)
(2) ADEDY(公務員労組)及びGSEE(労働者総連合)
    午前11時からアテネ中心部(クラフスモノス広場)

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。

今後,運行情報が変更される可能性もありますので,お出かけの際は最新情報をご確認下さい。



←「治安情報」へ
 



公共交通機関の運休情報
2015年11月25日

当地報道によると,25日(水)サバーバン鉄道が午後9時から終電まで運休します。

今後、運行情報が変更される可能性もありますので、お出かけの際は最新情報をご確認下さい。

在ギリシャ日本国大使館 領事部
Embassy of Japan in Greece
46, Ethnikis Antistasseos Str., 152 31 Halandri
TEL: 210-670-9910, 9911 FAX: 210-670-9981
e-mail: consular@at.mofa.go.jp (領事部専用)


←「治安情報」へ
 



集会情報
2015年11月20日

 

当地報道によると、21日(土)正午からアテネ市内(ヴィクトリア広場)においてアナキストによる移民・難民への支援集会が行われる予定です。


交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。

 


←「治安情報」へ

 

 

 

 

地下鉄閉鎖情報
2015年11月17日

 

 

当地報道によると、本日午後2時からメトロの3駅(シンタグマ、エヴァンゲリスモス、メガロムシキス)が警備上の理由で閉鎖されます。

 

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。

 


←「治安情報」へ

 


 

 

11月17日(ポリテクニオン・デー) に関する注意喚起 
2015年11月13日

 

 

ギリシャでは、11月17日の学生蜂起記念日(ポリテクニオン・デー)前後に、例年アテネ中心部等において大規模な集会やデモが開催されます。記念日当日の大規模デモ行進には過激なグループの参加も予想され、警察当局との間で衝突事案等の不測の事態が発生する恐れがあります。また、当日はアテネ中心部において大規模な交通規制が実施されるため交通上の混乱も予想されます。


例年のデモコースは、アテネ工科大学(国立考古学博物館付近)を起点とし、パティシオン通り、スタディウ通り、シンタグマ広場、ヴァシリシス・ソフィアス通りを経由して当地米国大使館前を終点としており、本年も同様のデモが予想されます。


また、当期には過去に発生した事件にかかる記念闘争もあわせて予想されます。


皆様におかれましては、11月17日前後にテロ事件等が発生する可能性もあることから、アテネ中心部(特にアテネ工科大学周辺やエクサルヒア地区)、デモ行進の予定ルート周辺、政府・警察関連施設、主要国大使館等の外国権益等への不要不急な訪問は控えられるようご注意頂くとともに関連情報の収集に努められ以下の点にご注意下さい。

 

● 大勢が騒ぐ場所からは速やかに離れ、安全な場所に移動する。
 
● 警備部隊はデモ参加者から攻撃される可能性が高いので近づかない。

● トラブル防止のため、興味本位でデモ隊や警察部隊に接近したり撮影したりしない。

 

● 大規模なデモが開催中は都市中心部への不要不急な接近を控える。

 

● 車両は不用意に路上駐車しない。

 

● 緊急連絡先を確認しておく。



←「治安情報」へ

 


 

 

地下鉄等の運休情報
2015年11月13日

 


当地報道によると、15日(日)ストライキにより、メトロ、トラム、ISAP(メトロLINE1)が終日運休します。

 

今後、運行情報が変更される可能性もありますので、お出かけの際は最新情報をご確認下さい。

 


←「治安情報」へ

 


 

 

航空機の欠航
2015年11月11日

当地報道によると、明日(木)終日、エージアン航空(国内線)がストライキに伴い欠航します。


この情報は予告なしに変更される可能性もあります。



←「治安情報」へ

 


 

 

デモ・ストライキ情報
2015年11月10日

当地報道によると、11月11日(水)、12日(木)に以下のデモ及びストライキが実施されます。


1.デモ 
(1) 12日午前10時30分からPAME(共産党系労組)アテネ中心部(オモニア広場)
(2) 12日午前11時からADEDY(公務員労組)及びGSEE(労働者総連合)アテネ中心部(クラフスモノス広場)

2. 交通機関のストライキ
(1) オリンピック航空(国内便)11日午前8時から午後0時、12日終日
(2) ブルーバス         12日始発~09:00、21:00~最終
(3) トローリーバス       12日始発~09:00、21:00~最終
(4) メトロ             12日終日
(5) サバーバン鉄道      12日終日
(6) トラム             12日始発~10:00、16:00~最終
(7) ISAP(メトロLINE1)    12日始発~10:00、16:00~最終

 

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。
今後、運行情報が変更される可能性もありますので,お出かけの際は最新情報をご確認下さい。

 


←「治安情報」へ

 


 

 

集会情報
2015年11月6日

当地報道によると,本日(金)午後4時頃からアテネ市内(ヴィクトリア広場)において極右等による反移民・難民の集会が行われる予定です。

また、本集会に異議を唱えるアナキスト等による集会も同所で開催される予定です。

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。



←「治安情報」へ
 



ストライキ情報
2015年11月3日

当地報道によると、11月4日(水)午前6時から6日(金)午前6時までの48時間、全ギリシャ船員組合のストライキによりフェリー等が欠航するとのことです。

※ 上記情報は変更される可能性もありますので、交通機関利用の際は各交通機関に最新情報をご確認ください。



←「治安情報」へ
 


 

 

ストライキ情報
2015年10月30日

当地報道によると、以下の通りストライキが実施される予定です。

1. 11月2日(月)午前6時から4日(水)午前6時までの48時間及び11月12日(木)午前0時から13日(金)午前0時までの24時間、全ギリシャ船員組合のストライキによりフェリー等が欠航。

2. 11月3日(火)午後9時から終電まで、メトロ、トラム、ISAP(メトロLINE1)が運休。

※ 上記情報は変更される可能性もありますので、交通機関利用の際は各交通機関に最新情報をご確認ください。


在ギリシャ日本国大使館 領事部
Embassy of Japan in Greece
46, Ethnikis Antistasseos Str., 152 31 Halandri
TEL: 210-670-9910, 9911 FAX: 210-670-9981
e-mail: consular@at.mofa.go.jp (領事部専用)


←「治安情報」へ

 



注意喚起・交通規制等

2015年10月22日


当地報道によると,本日、明日の2日間フランス大統領の来希に伴いアテネ市内で大規模な交通規制ほか警戒警備が行われる予定です。

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止に十分ご注意下さい。
 


←「治安情報」へ

 



大使館からのお知らせ

2015年10月5日


当地報道によると、10月6日(火)午前11時から11時5分の間、国防省がギリシャ国内で断続的にサイレンの稼働テストを行うとのことです。

よって、明6日、大きなサイレンを耳にすることがあるかもしれませんが、国防省のテストでありますので心配する必要はございませんところ、ご留意下さい。
 


←「治安情報」へ

 

 

 

 

バングラデシュにおける邦人殺害事件に関する情報提供 
2015年10月5日


1. 10月3日午前(現地時間)、バングラデシュ北西部のロングプール県(首都ダッカから約300キロ)において、リキシャに乗車していた日本人男性が、オートバイに乗った者らにけん銃で撃たれ、殺害されました。


2. 本件に関し、「ISIL(イラク・レバントのイスラム国)バングラデシュ」を名乗る組織が犯行声明を発出し、イスラム諸国における外国人に対するさらなる攻撃の可能性を示唆しています。


3. なお、ISILは、本年1月から2月にかけて、シリアにおいて、湯川遥菜氏及び後藤健二氏を殺害したとみられる動画を発出したほか、本年9月には、ISIL機関誌において、インドネシア、マレーシア及びボスニア・ヘルツェゴビナの日本の外交使節(大使館等)を攻撃対象の候補として言及したことがあります。

 

4. つきましては、上記のような情勢に十分に留意し、誘拐、脅迫、テロ等の不測の事態に巻き込まれることのないよう、各地域の特徴を踏まえた上で、外務省が発出する海外安全情報及び報道等により、最新の治安情勢等の関連情報の入手に努め、日頃から危機管理意識を持つとともに、状況に応じて適切な安全対策が講じられるよう心がけてください。


(問い合わせ先)
○外務省領事局領事サービスセンター
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902


(外務省関連課室連絡先)
○外務省領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)
電話:(代表)03-3580-3311(内線)3399

○外務省領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)
電話:(代表)03-3580-3311(内線)5140

○外務省海外安全ホームページ
http://www.anzen.mofa.go.jp
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (携帯版)   


←「治安情報」へ

 

 

 

 

集会・デモ情報
2015年9月25日


当地報道によると、本日(25日)午後7時より次のとおり集会及びデモが予定されています。

 

 ANTARSYA(反資本主義左翼組織)    アテネ中心部 (オモニア広場)
 左翼系集団                   テッサロニキ(ヴェニゼロス像前)



交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。

 


←「治安情報」へ

 

 

 

 

集会・デモ情報
2015年9月24日


当地報道によると、本日(24日)19時よりテッサロニキ・カマラ地区にてアナキスト集団によるデモが行われる予定です。
  
交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。

 


←「治安情報」へ

 

 

 

 

集会・デモ情報
2015年9月18日


当地報道によると、本日(18日)次のとおり集会及びデモが予定されています。

 

○ 集会
午後7時30分から SYRIZA(急進左派連合) アテネ市内(シンタグマ広場)

 

○ 集会・デモ
午後6時から 左翼系がケラチーニ市(ピレウス近郊)及びテッサロニキ、パトラ等の主要都市にて実施

 


交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。

 


←「治安情報」へ

 

 

 

 

集会・デモ情報
2015年9月17日


当地報道によると、本日(17日)次のとおり集会及びデモが予定されています。

○ 集会
午後7時30分から ND(新民主主義)党 アテネ市内(オモニア広場)

 

○ 集会・デモ
午後5時30分から  アナキスト集団 パトラ市内
午後7時から      アナキスト集団 アテネ市内(アギオス・パンデレイモナス広場ほか)
午後8時30分から  アナキスト集団 アテネ市内(カニゴス広場ほか)
同 上          アナキスト集団 アテネ市内(メルクリ広場ほか)

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。

 


←「治安情報」へ

 

 

 

 

集会・デモ情報
2015年9月16日


当地報道によると、本日(16日)次のとおり集会及びデモが予定されています。


○ 集会
午後6時30分から 黄金の夜明け  アテネ市内(ラリッサ駅前)
午後8時から    共産党       アテネ中心部(シンタグマ広場)


○ 集会・デモ
午後7時30分から アナキスト集団  アテネ市内 (カニゴス広場ほか)

  
本件によりアテネ中心部の交通規制が予定されています。交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。

 


←「治安情報」へ

 

 

 

 

集会・デモ情報
2015年9月15日


当地報道によると、本日(15日)午後7時30分より政党による集会・デモが次のとおり予定されています。


 人民統一党       アテネ中心部(オモニア広場)
 PASOK、中道連合  同上(コジア広場)


付近道路が閉鎖される予定であり、交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。

 


←「治安情報」へ

 

 

 

 

集会・デモ情報
2015年9月10日


当地報道によると明日(11日)午後、ピレウス・コライ広場付近においてADEDY(公務員労組)、ANTARSYA(反資本主義左翼組織)、KEERFA(人種差別と極右に反対する運動)等による抗議集会等が開催される予定です。

 

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。

 


←「治安情報」へ

 

 

 

 

集会・デモ情報
2015年8月27日


当地報道によると本日 (27日) 午後8時からシンタグマ広場で共産党 (KKE) が集会を実施する予定です。
現在のところ参加人数等規模は不明ですが、状況により付近道路等が封鎖される可能性もあります。


交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。



←「治安情報」へ

 

 

 

 

集会・デモ情報
2015年8月12日


当地報道によると明日(13日)下記のとおり集会・デモが開催される予定です。

 

1. PAME (共産党系労組)
午後7時30分からオモニア広場で抗議集会。


2. ADEDY (公務員労組)
午後8時からシンタグマ広場で抗議集会。

 


交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。



←「治安情報」へ

 

 

 

 

航空機の欠航
2015年8月5日


 

当地報道によると、空港管制塔職員が本日(水)午後2時から午後6時までの間ストライキを行います。これに伴い、国内線、国外線ともに航空機が欠航しますのでご注意下さい。


この情報は予告なしに変更される可能性もあります。



←「治安情報」へ

 

 

 

 

地下鉄等の運休情報
2015年8月3日


 

当地報道によると、本日3日(月)ストライキによりメトロ及びサバーバン鉄道が午後1時から午後3時まで、プラケンディアス駅~空港駅の部分のみ運休します。

 

今後、運行情報が変更される可能性もありますので、お出かけの際は最新情報をご確認下さい。



←「治安情報」へ

 

 

 

 

 

空き巣、強盗、詐欺等にご注意
2015年7月30日


 

本30日、ギリシャ国家警察より、夏期休暇時期を狙った強盗、スリ、空き巣が増加する可能性があるため、外出される際にはセキュリティアラームの設定や戸締まりをするとともに、外出先では貴重品等の盗難に遭わないために十分に警戒するよう注意喚起がありました。


また、報道によると、資本規制を恐れた国民が多額の預金を引き出し自宅に保管しており、この現金を狙った空き巣や強盗、詐欺が増加傾向にありますので、お出かけの際や夜間などは特に戸締まり等にご注意下さい。

 



←「治安情報」へ

 

 

 

 

集会・デモ情報
2015年7月22日


 

当地報道によると、本日(水)、次のとおり集会・デモが予定されています。


○ 午後7時から 左翼系の集団 アテネ中心部(シンタグマ広場)

 

○ 午後7時から アナキスト テサロニキ (カマラ)

 

○ 午後7時30分から PAME(共産党系労組) アテネ中心部(オモニア広場)ほかギリシャ各地 

○ 午後7時30分から ADEDY(公務員労組)  アテネ中心部(アテネ大学本部前)

 

なお、本件により本日午後6時からメトロのシンタグマ駅、パネピスティミオ駅が閉鎖される予定です。

 

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。



←「治安情報」へ

 

 

 

 

集会・デモ情報
2015年7月20日


 

当地報道によると、左翼系の集団が本日午後7時からアテネ中心部(シンタグマ広場)で集会及びデモを行う予定です。


交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。



←「治安情報」へ

 

 

 

 

集会・デモ情報
2015年7月16日


当地報道によると,アナキスト等の集団が本日(木)17:30からオートバイに乗車しアテネ中心部(アレオス公園等)において抗議集会及びデモを行う予定です。


また、詳細は不明ですが19:00からシンタグマ広場においても他組織による抗議集会が開催される可能性があるとの情報もあります。

 

つきましては、交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。



←「治安情報」へ

 

 

 

 

地下鉄等の運休情報
2015年7月14日


当地報道によると、ストライキにより次のとおり交通機関が運休します。


1. メトロ
   7月15日(水) 始発~午前9時


2. 国鉄及びサバーバン鉄道
   7月15日(水) 終日

今後、運行情報が変更される可能性もありますので、お出かけの際は最新情報をご確認下さい。



←「治安情報」へ

 

 

 

 

集会・デモ情報
2015年7月13日


当地報道によると、左翼系の集団が本日(月)午後7時からアテネ中心部(シンタグマ広場)で集会及びデモを行う予定です。

 

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。



←「治安情報」へ

 

 

 

 

集会・デモ情報
2015年7月10日


当地報道によると、次のとおり集会・デモが予定されています。


○ 7月10日(金)午後7時から 左翼系の集団 アテネ中心部(アテネ大学本部前)

 

○ 7月10日(金)午後7時30分から 国民投票「NO」投票者 アテネ中心部(シンタグマ広場)(7月9日付お知らせと同様)

 

○ 7月11日(土)午後6時から 左翼系の集団 アテネ中心部(モナスティラキ広場)

 

○ 7月12日(日)午後6時から 左翼系の集団 アテネ中心部(アテネ大学本部前)

  
交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。



←「治安情報」へ

 

 

 

 

集会・デモ情報
2015年7月9日


当地報道によると、次のとおり集会・デモが予定されています。


○ 7月9日(木)午後5時30分から 左翼系の集団  アテネ中心部(アテネ大学本部前及びシンタグマ広場)


○ 7月9日(木)午後7時30分から EU残留支持派  アテネ中心部(シンタグマ広場(7月8日付お知らせと同様)


○ 7月10日(金)午後7時30分から 国民投票「NO」投票者 アテネ中心部(シンタグマ広場)  


交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。



←「治安情報」へ

 

 

 

 

 

集会・デモ情報
2015年7月8日


当地報道によると、債務問題に関連してEU残留を希望する集団が明日9日(木)午後7時30分からアテネ中心部(シンタグマ広場)において集会及びデモを行う予定です。

先の国民投票の「YES」「NO」に関わらずEU残留を望む者は参加されたい旨FB等で呼びかけており、EU等離脱支持派との衝突も懸念されます。


交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。



←「治安情報」へ

 

 

 

 

集会・デモ情報
2015年7月3日


当地報道によると、左翼系の集団が本日(金)午後5時30分頃からアテネ中心部(シンタグマ広場、オモニア広場、アレオス公園)ほかメトロ・シングル フィクス駅、ハニア(クレタ島)、ヴォロス、テサロニキにおいて反緊縮政策を掲げ集会・デモを行う予定です。

さらに同午後7時30分頃からカリマルマロ(第一回近代オリンピック競技場)において緊縮政策容認派が集会・デモを行う予定です。

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。

また、明日(4日)は国民投票前日であることからデモ等は開催されませんが、5日以降何らかの抗議行動も予想されますので十分ご注意下さい。



←「治安情報」へ

 

 

 

 

 

集会・デモ情報
2015年7月2日


当地報道によると、左翼系の集団が本日(木)午後6時からアテネ中心部(アテネ大学本部前)ほかイラクリオ(クレタ島)、ラリッサ、テサロニキにおいて集会及びデモを行う予定です。


交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。



←「治安情報」へ

 

 

 

 

 

集会・デモ情報
2015年7月1日


当地報道によると、左翼系の集団が本日(水)午後5時30分からアテネ中心部(アテネ大学本部前)において集会及びデモを行う予定です。


交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。



←「治安情報」へ

 

 

 

 

 

集会・デモ情報
2015年6月29日

当地報道によると、左翼系の集団が本日(木)午後6時からアテネ中心部(シンタグマ広場)において集会及びデモを行う予定です。


交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。



←「治安情報」へ

 



 

集会・デモ情報
2015年6月25日

当地報道によると、左翼系の集団が本日(木)午後7時からアテネ中心部(シンタグマ広場)ほかヴォロス、テサロニキにおいて集会及びデモを行う予定です。


交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。



←「治安情報」へ

 



 

 

集会・デモ情報
2015年6月19日

20日(土)、当地報道によると左翼系の集団が以下のデモ行進を行う予定です。


1. 午前11時よりスルメナ広場からエリニコ難民収容センター(エリニコ市)までデモ行進を実施。

2. 午前11時より考古学博物館よりバスで出発し、アミグダレザ難民収容センターでデモを実施。

3. 午後6時よりマルゥシ駅(ISAP)において集会及びデモを実施。

 

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。


←「治安情報」へ

 



 

集会・デモ情報
2015年6月18日

当地報道によると,左翼系の集団が本日(木)午後6時からアテネ中心部(アテネ大学本部前等)において集会及びデモを行う予定です。

 

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。

 


←「治安情報」へ

 




集会・デモ情報
2015年6月4日

当地報道によると,アナキスト等の集団が6月4日(木)18:00からプロピレア(アテネ大学本部前)において抗議集会を行う予定です。

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。


←「治安情報」へ

 



スト回避 (航空機の欠航なし)
2015年5月29日

当地報道によると,5月31日(日),6月1日(月)に予定されていました国内線航空組合(OSYPA)によるストライキが回避されました。

この情報は予告なしに変更される可能性もあります。


在ギリシャ日本国大使館 領事部
Embassy of Japan in Greece
46, Ethnikis Antistasseos Str., 152 31 Halandri
TEL: 210-670-9910, 9911 FAX: 210-670-9981
e-mail: consular@at.mofa.go.jp (領事部専用)


←「治安情報」へ
 



スト情報 (航空機の欠航)
2015年5月28日

当地報道によると,国内線航空組合(OSYPA)が5月31日(日),6月1日(月),終日ストライキを行います。これに伴い,国内線の航空機が欠航しますのでご注意下さい。

この情報は予告なしに変更される可能性もあります。


在ギリシャ日本国大使館 領事部
Embassy of Japan in Greece
46, Ethnikis Antistasseos Str., 152 31 Halandri
TEL: 210-670-9910, 9911 FAX: 210-670-9981
e-mail: consular@at.mofa.go.jp (領事部専用)


←「治安情報」へ
 



集会・デモ情報
2015年5月22日

当地報道によると,アナキスト等の集団が5月23日(土)12:00からアテネ中心部(オモニア広場~ドイツ大使館)において抗議集会及びデモを行う予定です。

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。


←「治安情報」へ
 



地下鉄等の運休情報
2015年5月11日

当地報道によると,ストライキにより次のとおり交通機関が運休します。

1. メトロ、トラム、ISAP
  5月12日(火)始発~08:00の間運休。

2. トローリーバス
  5月12日(火)11:00~15:00の間運休。
  ブルーバスは通常通り運行します。

今後、運行情報が変更される可能性もありますので、お出かけの際は最新情報をご確認下さい。


在ギリシャ日本国大使館 領事部
Embassy of Japan in Greece
46, Ethnikis Antistasseos Str., 152 31 Halandri
TEL: 210-670-9910, 9911 FAX: 210-670-9981
e-mail: consular@at.mofa.go.jp (領事部専用)


←「治安情報」へ
 



集会・デモ情報
2015年5月8日

当地報道によると,左翼系の集団が本日(金)午後6時からアテネ中心部(オモニア広場等)において集会及びデモを行う予定です。

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。


←「治安情報」へ
 



バス等のストライキ情報
2015年4月30日

当地報道によると,ストライキにより次のとおり交通機関が運休します。

1. ブルーバス
5月1日(金)始発~09:00、21:00~最終

2. トローリーバス
5月1日(金)始発~08:30、21:00~最終

すでに、電車等の運休についてもお伝えしておりますが、5月1日公共交通機関を利用される方はご注意ください。   

今後,運行情報が変更される可能性もありますので,お出かけの際は最新情報をご確認下さい。


在ギリシャ日本国大使館 領事部
Embassy of Japan in Greece
46, Ethnikis Antistasseos Str., 152 31 Halandri
TEL: 210-670-9910, 9911 FAX: 210-670-9981
e-mail: consular@at.mofa.go.jp (領事部専用)

←「治安情報」へ
 



メトロ及び鉄道のストライキ情報
2015年4月30日

当地報道によると,ストライキにより次のとおり交通機関が運休します。

1. サバーバン鉄道
5月1日(金) 24時間ストライキのため運休。これに伴い地下鉄ドゥキシス・プラケンディアス駅からアテネ国際空港までの接続電車も、メトロからの直行電車も運休となりますのでご注意ください。

2. メトロ、トラム、ISAP (ピレウス~キフィシア間)
5月1日(金) 始発から午前9時の間運休。   

今後,運行情報が変更される可能性もありますので,お出かけの際は最新情報をご確認下さい。


在ギリシャ日本国大使館 領事部
Embassy of Japan in Greece
46, Ethnikis Antistasseos Str., 152 31 Halandri
TEL: 210-670-9910, 9911 FAX: 210-670-9981
e-mail: consular@at.mofa.go.jp (領事部専用)

←「治安情報」へ
 



集会情報
2015年4月22日

当地報道によると,アナキスト等の集団が次のとおり抗議集会を行う予定です。

4月22日(水)午後5時から アテネ中心部 (シンタグマ広場等)
4月23日(木)午後6時から アテネ中心部 (アテネ大学本部前等)

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。

←「治安情報」へ
 




ストライキ情報

2015年4月22日

当地報道によると、5月1日(金)、全ギリシャ船員組合が24時間ストライキにより終日フェリー等が欠航するとのことです。

※ 上記情報は変更される可能性もありますので,交通機関利用の際は各交通機関に最新情報をご確認ください。

←「治安情報」へ
 




集会・デモ情報

2015年4月16日

当地報道によると,アナキスト等の集団が本日16日(木)午後6時からアテネ中心部(アテネ大学本部前)において集会及びデモを行う予定です。

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。

←「治安情報」へ
 




集会・デモ情報

2015年4月14日

当地報道によると,アナキスト等の集団が本日14日(火)午後5時からアテネ中心部(アテネ大学本部前)において集会及びデモを行う予定です。

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。

←「治安情報」へ
 




集会情報

2015年4月3日

当地報道によると,アナキスト等の集団が4月3日(金)午後6時から

アテネ中心部 (エヴァンゲリスモス病院前)
テサロニキ中心部 (カマラ)
ギリシャ北東部 (ドラマ・パラネスティ)

において抗議集会を行う予定です。

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。

←「治安情報」へ
 




集会・デモ情報

2015年3月31日

当地報道によると,アナキスト等の集団が4月1日(水)午後6時からアテネ中心部(アテネ大学本部前等)において集会及びデモを行う予定です。

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。


在ギリシャ日本国大使館 領事部
Embassy of Japan in Greece
46, Ethnikis Antistasseos Str., 152 31 Halandri
TEL: 210-670-9910, 9911 FAX: 210-670-9981
e-mail: consular@at.mofa.go.jp ( 領事部専用 )

←「治安情報」へ
 




集会・デモ情報
2015年3月20日

当地報道によると,アナキスト等の集団が明日21日(土)午後4時からアテネ中心部(アテネ大学本部前等)において集会及びデモを行う予定です。

交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会等の場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。


在ギリシャ日本国大使館 領事部
Embassy of Japan in Greece
46, Ethnikis Antistasseos Str., 152 31 Halandri
TEL: 210-670-9910, 9911 FAX: 210-670-9981
e-mail: consular@at.mofa.go.jp ( 領事部専用 )

←「治安情報」へ
 




地下鉄等の運休情報
2015年3月18日

当地報道によると,アテネ市内等の地下鉄(Red line 、Blue line)及び電気鉄道(ISAP)が明日(19日)午前11時から午後2時までの間運休します。同線を利用される方はご注意下さい。

この情報は予告なしに変更される可能性もあります。


在ギリシャ日本国大使館 領事部
Embassy of Japan in Greece
46, Ethnikis Antistasseos Str., 152 31 Halandri
TEL: 210-670-9910, 9911 FAX: 210-670-9981
e-mail: consular@at.mofa.go.jp ( 領事部専用 )

←「治安情報」へ
 




大使館からのお知らせ
2015年3月11日

当地報道によると,左翼系集団が本日11日(水)午後7時からエクサルヒア地区で集会を開催する予定です。

集会参加者の規模は不明ですが、念のため、交通上の混乱回避及び各種トラブル防止のためにも集会場所及びその付近に向かわれる際は十分にご注意下さい。


在ギリシャ日本国大使館 領事部
Embassy of Japan in Greece
46, Ethnikis Antistasseos Str., 152 31 Halandri
TEL: 210-670-9910, 9911 FAX: 210-670-9981
e-mail: consular@at.mofa.go.jp ( 領事部専用 )

←「治安情報」へ
 




大使館からのお知らせ

2015年2月24日

当地報道によると、本日24日(火)、ブルーバスが午前11時から午後5時まで運休するとのことです。

※ 上記情報は変更される可能性もありますので,最新情報をご確認ください。


在ギリシャ日本国大使館 領事部
Embassy of Japan in Greece
46, Ethnikis Antistasseos Str., 152 31 Halandri
TEL: 210-670-9910, 9911 FAX: 210-670-9981
e-mail: consular@at.mofa.go.jp ( 領事部専用 )


←「治安情報」へ
 




大使館からのお知らせ
2015年2月17日

当地報道によると、明日18日(水)、トラムが午前10時から午後1時まで運休するとのことです。

※ 上記情報は変更される可能性もありますので,最新情報をご確認ください。


在ギリシャ日本国大使館 領事部
Embassy of Japan in Greece
46, Ethnikis Antistasseos Str., 152 31 Halandri
TEL: 210-670-9910, 9911 FAX: 210-670-9981
e-mail: consular@at.mofa.go.jp ( 領事部専用 )


←「治安情報」へ
 




イスラム過激派組織のISIL(イラク・レバントのイスラム国)による日本人と見られる人物の殺害を受けた注意喚起
2015年2月2日

1.  2月1日(日本時間),イスラム過激派組織のISIL(イラク・レバントのイスラム国)を名乗る人物が,シリアで行方不明となっていた湯川遙菜氏に引き続き,後藤健二氏と見られる人物を殺害した映像がインターネット上で配信されました。

2.  この事件は各国のメディアでも多く取り上げられており,国際的に非常に注目を集めている事件であることや,最近はISIL又はISILの主張に賛同しているとみられる者によるテロが世界各地で発生していること等を踏まえれば,日本人,日本企業等の我が国の関係機関や組織がテロを含む様々な事件に巻き込まれる危険があります。

3.  つきましては、上記のような情勢を十分認識し、誘拐、脅迫、テロ等の不測の事態に巻き込まれることのないよう、各地域の特徴を踏まえた上で、外務省が発出する渡航情報等及び報道等により最新の治安・テロ情勢等の関連情報の入手に努め、日頃から危機管理意識を持つとともに、状況に応じて適切な安全対策が講じられるよう心掛けてください。

4.  特に,シリア,イラクのみならず,退避勧告が出されている国や地域に滞在中の方は,直ちに国外等の安全な地域へ退避するよう強く勧告します。

(問い合わせ窓口)

○ 外務省領事サービスセンター
  住所: 東京都千代田区霞が関2-2-1
  電話: (代表) 03-3580-3311 (内線) 2902,2903

(外務省関連課室連絡先)

○ 外務省領事局邦人テロ対策室 (テロ・誘拐関連)
  電話: (代表) 03-3580-3311 (内線) 3680

○ 外務省領事局海外邦人安全課 (テロ・誘拐関連を除く)
  電話: (代表)03-3580-3311 (内線) 2306

○ 外務省 海外安全ホームページ : www.anzen.mofa.go.jp
                       : http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (携帯版)


←「治安情報」へ
 




シリア邦人拘束事案を受けた注意喚起
2015年1月22日

1. 1月20日、イスラム過激派組織のISIL(イラク・レバントのイスラム国)を名乗る人物がインターネット上で、シリアで行方不明となっていた日本人と見られる人物2名の殺害を予告する等の映像を発出しました。

2. 映像の人物は、日本が十字軍戦争への参加を志願し、ムスリムの女性や子供を殺し家を破壊するため、また、イスラム国の拡張を止めるため、ジハード戦士に対して背教者を訓練するために、寄付をしたなどと述べています。

3. つきましては、上記のような情勢に十分に留意し、誘拐、脅迫、テロ等の不測の事態に巻き込まれることのないよう、各地域の特徴を踏まえた上で、外務省が発出する渡航情報等及び報道等により最新の治安情勢等の関連情報の入手に努め、日頃から危機管理意識を持つとともに、状況に応じて適切な安全対策が講じられるよう心掛けてください。

なお、シリアについては、全土に「退避を勧告します。渡航は延期してください。」の危険情報が発出されており、また、シリアにおける取材について、報道各社等に向けて注意喚起(www.anzen.mofa.go.jp/attached2/attached_syria20150121.pdf )を発出しています。

4. テロ対策に関しては、以下も併せて御参照ください。
(1) パンフレット「海外へ進出する日本人・企業のための爆弾テロ対策Q&A」
(2) パンフレット「海外旅行のテロ・誘拐対策」
www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph.html に掲載。)

(問い合わせ窓口)

○ 外務省領事サービスセンター
  住所: 東京都千代田区霞が関2-2-1
  電話: (代表) 03-3580-3311 (内線) 2902,2903

(外務省関連課室連絡先)

○ 外務省領事局邦人テロ対策室 (テロ・誘拐関連)
  電話: (代表) 03-3580-3311 (内線) 3399

○ 外務省領事局海外邦人安全課 (テロ・誘拐関連を除く)
  電話: (代表)03-3580-3311 (内線) 2306

○ 外務省 海外安全ホームページ : www.anzen.mofa.go.jp
                       : http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (携帯版)


←「治安情報」へ
 




欧米諸国等に対するテロの脅威に関する注意喚起
2015年1月19日

1. パリ及びその近郊では,1月7日に左派系雑誌社「シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)」に対するテロ事件,8日に警察官等に対する発砲事件,9日にユダヤ食料品店等における人質拘束事案が発生しました。フランスは,パリを含む一部地域のテロ警戒レベルを「攻撃の警戒」(2段階中の最上位)に引き上げ,スペインなど他の欧州諸国の中にも,具体的な脅威はないとしつつも,テロ警戒レベルの引き上げや警備強化の措置を講じた国も見られます。

2. 今回の雑誌社に対するテロ事件に関してアラビア半島のアル・カーイダ(AQAP)が犯行声明を発出するとともに,イラクとレバントのイスラム国(ISIL)やイスラム・マグレブ諸国のアルカーイダ(AQIM)等イスラム過激派組織が実行犯を称賛し,今後も同様のテロ事件を欧米に対して行うよう扇動する声明を発出しています。 なお,ISILは,昨年9月,世界の(スンニ派)イスラム教徒に対して,米国,フランス,オーストラリア,カナダを始めとする対ISIL連合諸国の国民を攻撃するよう扇動する声明を発出していました。

3. これらの組織との関連性は必ずしも明らかではありませんが,欧米諸国等では,昨年5月のブリュッセルのユダヤ博物館における銃撃事件,10月のオタワにおける銃撃事件,12月のシドニーにおける人質拘束事件,本年1月15日,ベルギーでテロ攻撃を計画していた容疑者が治安当局との銃撃戦の上検挙された事案も発生しています。 これらと同様の事件が今後も発生する可能性は否定できないことから,注意が必要です。

4. つきましては,海外に渡航・滞在される方は,以上の状況に十分注意し,テロ事件や不測の事態に巻き込まれることのないよう,最新の関連情報の入手に努めてください。特にテロの標的となりやすい場所(政府・軍・警察関係施設,欧米関連施設,公共交通機関,観光施設,デパートや市場など不特定多数が集まる場所)を訪れる際には,周囲の状況に十分注意を払い,不審な人物や状況を察知したら,速やかにその場を離れるなど安全確保に十分注意を払ってください。

5. テロ対策に関しては、以下も併せて御参照ください。
(1) パンフレット「海外へ進出する日本人・企業のための爆弾テロ対策Q&A」
(2) パンフレット「海外旅行のテロ・誘拐対策」
www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph.html に掲載。)

(問い合わせ窓口)

○ 外務省領事サービスセンター
  住所: 東京都千代田区霞が関2-2-1
  電話: (代表) 03-3580-3311 (内線)2902,2903

(外務省関連課室連絡先)

○ 外務省領事局邦人テロ対策室 (テロ・誘拐関連)
  電話: (代表)03-3580-3311 (内線)3100

○ 外務省領事局海外邦人安全課 (テロ・誘拐関連を除く)
  電話: (代表)03-3580-3311 (内線)2306

○ 外務省 海外安全ホームページ : www.anzen.mofa.go.jp
                      : http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (携帯版)


←「治安情報」へ
 

在ギリシャ日本国大使館 領事部
46, Ethnikis Antistasseos str., 152 31 Halandri, Athens 地図及びアクセス方法
TEL: +30- 210-670-9910, 9911
FAX: +30- 210-670-9981
e-mail: consular@at.mofa.go.jp (領事部専用)
業務時間 : 月曜日~金曜日 (休館日を除く)
電話による照会の受付: 8:30~17:00
窓口受付: 9:00~16:00
 
   治安情報へ

     領事情報へ
 
 
 トップページへ このページのトップへ戻る 
 
       

   

      
   

        
      

法的事項アクセシビリティーについてプライバシーポリシー

Copyright (c) : 2014 Embassy of Japan in Greece
46 Ethnikis Antistasseos Str., 152-31 Halandri, Athens  [ 地図 ]
Phone : +30-210-6709900 (Central) | Fax : +30-210-6709980