2014年 3月のイベント |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
映画上映&講演会 『マンガ、アニメ、コスプレ~日本のポップカルチャーを語る!』 3月7日(木)と8日(金)、日本大使館は多目的ホールで 『マンガ、アニメ、コスプレ~日本のポップカルチャーを語る!』と題し、ギリシャでも注目を集めているマンガ、アニメ、コスプレといった日本のポップカルチャーを取り上げた講演会及びアニメの上映会を行いました。2日間にわたって、多くのJ-POPファンの皆さんがテサロニキやクレタ島からも詰め掛け、満席に近い会場は熱気に包まれました。 7日(木)は、イベント始めに、大使館の上田参事官より挨拶が述べられました。続いて、日本のポップカルチャーに造詣が深い、ジャーナリストのミルト・ツェレンディ氏を講師に迎えて、「日本のポップカルチャー」をテーマに日本のマンガ史からオタクまで現代日本の若者文化について分かりやすく説明いただきました。 講演に続いて、アニメ作品『ちびまる子ちゃん 大野君と杉山君』(1990年、さくらももこ)が上映され、コミカルな内容のアニメに会場は笑いにあふれ、楽しい夕べとなりました。
8日(金)は、7日に続いて参加下さった方が多く、冒頭、上田参事官より会場の皆さんへ「昨日はいかがでしたか」との質問に「楽しかった!」との答えが一斉に返され、会場は和んだ雰囲気の中、テサロニキ在住の漫画家、マンガテラーズ(Mangatellers)の3人による講演「日本のマンガ及びマンガ製作について」が行われました。 まず、作家のカリオフィリス・フリストス・ハゾプロス氏、次にラファエル・ヴチディス氏より、日本のマンガ市場などに関する情報が紹介された後、作画を担当するマノス・ラグヴァルドス氏がマンガの描法について講演されました。参加者から多くの質問が飛び交い、マンガテラーズはそれぞれに丁寧に回答されました。 イベントの最後では、アニメ『秒速5センチメートル』(2007年新海誠)が上映され、美しい映像と切ないストーリーが印象的でした。
2日間のJ-POP特集はファンの方々から大きな反響が得られ、大盛況のうちに終了しました。 震災2周年追悼「Light Up Nippon」上映会 震災2周年を迎える3月11日(月)、日本大使館は多目的ホールにて、ドキュメンタリー映画「Light Up Nippon」を追悼上映しました。 2011年夏、東北と日本を元気にしようと東北被災地の太平洋沿岸で一斉に花火を打ち上げるイベントに関わった若者たちの活動を描いたドキュメンタリー作品に、観客は希望のメッセージとして感銘を受けていました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
法的事項|アクセシビリティーについて|プライバシーポリシー |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (c) : 2014 Embassy of Japan in Greece
46 Ethnikis Antistasseos Str., 152-31 Halandri, Athens [ ![]() Phone : +30-210-6709900 (Central) | Fax : +30-210-6709980 |