Home |  Skip navigations |  Ελληνικά 

       Japan Cinema Wednesdays

日本大使館は、2013年10月16日(水)より「Japan Cinema Wednesdays」と 題し、毎月第三水曜日の夕方、6時30分より日本映画の上映会を開催しています。   

同上映会では、主に現代の日本文化や社会を描いた、ギリシャでは初公開となる多彩な作品をご紹介して参ります。水曜日の夕方、日本映画で楽しいひと時をお過ごし下さい。入場は無料です

 会場:日本大使館・多目的ホール
     46, Ethnikis Antistasseos str., Halandri (地図・アクセス方法)

※ 席に限りがございますので、鑑賞ご希望の方は広報文化班 (電話210 670 9901/ -919、e-mail: cultural@at.mofa.go.jp) までお申し込み下さい。
※ 来場の際は、警備上の都合により、身分証明書をご持参下さい。


< 上映スケジュール >

2014年5月21日(水)18:30

  「時をかける少女」   (2006年 / 100分) 

  監督 細田 守  角川ヘラルド映画

国内外の映画祭で多くの賞を受賞した、筒井康隆原作SFアニメ映画。

あらすじ

紺野真琴は17歳の高校生。ある日、故障した自転車で遭遇した踏切事故をきっかけに、時間を跳躍する能力を得る。半信半疑の真琴だったが、ひとたびその力の使い方を覚えると、なんの躊躇も無く、日常の些細な不満やストレス解消などのために、過去と現在を自由に行き来するようになる。バラ色の日々と思われたが、仲の良い二人の男友達、間宮千昭と津田功介との関係に微妙な変化が訪れていく…

キャスト: 仲 里依紗、石田 卓也、板倉 光隆

製作: TOKIKAKE Film Partners、MAD HOUSE Ltd

※ 英語字幕付。
 

< 過去の上映作品 >


2014年4月30日(第五水曜日)18:30

  「BRAVE STORY」 (2006年/111分)  監督 千明 孝一

原作は、ベストセラー作家、宮部みゆきのファンタジー巨編のアニメーション映画。

あらすじ

両親が離婚し、母親と二人暮らしの小学生のワタル。その母親が重体になる。「あのトビラの向こうに行けば、運命を変えられる」。彼は、転校生ミツルの言葉に従い、ビジョン(幻界)へと旅立つ。見習い勇者となったワタルは、運命を変えられる秘宝を求めて旅をする…

キャスト: 松 たか子、大泉 洋、常盤 貴子

製作会社: フジテレビジョン

※ 英語字幕付。
 

2014年3月12日(第二水曜日)18:30

  「ロボジー」 (2012年/111分) 監督・脚本 矢口史靖

独自の着眼点と卓越したコメディセンスでヒット作を連発する『ハッピーフライト』の矢口史靖監督・脚本最新作。『KAMIKAZE TAXI』のミッキー・カーチスが、五十嵐信次郎名義で映画初主演し、頑固な老人役を好演しています。

<あらすじ>
家電メーカー社員の小林(濱田岳)は、二足歩行ロボットの開発を命じられるが大失敗。ロボットの中に人間を入れてごまかそうと、ロボットの外装にぴったりサイズの老人・鈴木(五十嵐)を探し出すのだが…

キャスト: 五十嵐 信次郎、吉高 由里子、濱田 岳

製作会社: フジテレビジョン、東宝、電通、アルタミラピクチャーズ
 


●2013年10月~2014年2月 


友情あり、笑いあり、涙あり...部活に青春をかける高校生特集- 

スポーツや音楽、芸術の部活動に励む日本の高校生たちの姿を描いた映画4本をお届けしました。4作品は、剣道に青春をかける対照的な2人の女子高生剣士の青春ドラマ、「武士道シックスティーン」(古厩智之監督)、スウィング・ジャズの演奏にハマっていく女子高生たちを描いた青春音楽ドラマ「スウィングガールズ」(矢口史靖監督)、水泳部の男子高校生たちがシンクロに挑む青春エンターテイメント「ウォーターボーイズ」(矢口史靖監督)、書道パフォーマンスの大会に向け一丸となる女子高校生たちの青春を描くストーリー「書道ガールズ!!私たちの甲子園」(猪股隆一監督)です。どの作品も日本で話題となった友情、笑い、涙あふれる感動の青春映画です。

- 上映作品 -
 

 • 2013年10月16日(水) 18:30

  「武士道シックスティーン」 (2010年、109分)
  監督:古厩智之 キャスト:成海璃子、北乃きい

日本舞踊から剣道に転向し、独特の足さばきをする早苗と、パワー、スピード、勝負勘の全てに秀でる剣道エリートの香織。二人は中学最後の市民大会で戦うが、香織はなぜか早苗に負けてしまう。敗れた悔しさを片時も忘れない剣道オタクの香織に、一切そんなことは忘れているお気楽不動心の早苗。そんな因縁の二人が一緒の高校になった!二人の勝負の行方は?

 • 2013年11月20日(水) 18:30

  「スウィングガールズ」 (2004年/105分)
  監督:矢口史靖  キャスト:上野樹里、貫地谷しほり 本仮屋ユイカ、竹中直人、谷啓

東北の田舎の高校。夏休み中、学校では補習が行われている。鈴木友子たちは、その補習をさぼるため、野球部の応援に行った吹奏楽部が忘れた弁当を届けに行く。だがその弁当のため、吹奏楽部は食中毒になってしまう。至急代わりが必要になり、友子たちも責任を取って吹奏楽部に参加させられる。補習をさぼるため嫌々やっていた彼女たちだったが、徐々にビッグバンドジャズに興味を持つようになる...

 • 2014年1月15日(水) 18:30

  「ウォーターボーイズ」(2001年/91分)
監督:矢口史靖 キャスト:妻夫木聡、玉木宏、三浦哲郎、竹中直人

廃部寸前の唯野男子高校水泳部。だが、そんな水泳部の顧問に新人のピチピチ女教師・佐久間先生が就任したことから、部員は一挙に28人に膨れ上がった。が、佐久間先生が本当に教えたかったのは、競泳ではなく、なんとシンクロナイズドスイミングだったのだ!佐久間先生の熱い思いを知ったとたん、生徒たちは恐れをなして逃げ帰ったが、もう、あとに引けない5人…。    


 • 2014年2月19日(水) 18:30 

  「書道ガールズ!! わたしたちの甲子園」 (2010年/120分)
監督:古厩智之 キャスト:成海璃子、北乃きい

日本一の紙の生産高を誇る“紙の町”四国中央市の高校3年生、里子は書道部の部長。書道展でいくつか賞をもらったことはあるが、書道家である父にはなかなか認められないでいた。書道展を控えたある日、副部長で親友の香奈が「3年間頑張った証に書道展で賞が欲しい」と里子に言ってくる。とはいうものの、才能があった美央はあまり顔を見せないし、清美は好き勝手に書いている。小春はヘッドフォンをしていて何も喋らないありさまで、更には顧問になった臨時教員の池澤も部員に教える気が全くない様子。そんな池澤だったが、音楽に乗せて流れるように書をしたためたことをきっかけに里子たちの運命が大きく動き出す...    

 
   イベントカレンダーへ  
 
 トップページへ このページのトップへ戻る 
 
       

   

      
   

        
      

法的事項アクセシビリティーについてプライバシーポリシー

Copyright (c) : 2014 Embassy of Japan in Greece
46 Ethnikis Antistasseos Str., 152-31 Halandri, Athens  [ 地図 ]
Phone : +30-210-6709900 (Central) | Fax : +30-210-6709980