Home |  Skip navigations |  Ελληνικά

      ギリシャ概況最新情報

2016年 1月


1.内政

● 7日、チプラス首相が財界代表者らと会談。社会保障制度改革案につき説明し同意を得た。1月上旬から社会保障制度改革法案等に反対するデモやストライキが頻発。

● 10日、ND党首選でミツォタキス候補が当選。
   以後、殆どの世論調査でND支持率がSYRIZAを上回り1位となっている。

● 24日、SYRIZA/ANEL連立政権一周年記念イベントが実施される。


2.外交



●5日、アイデ国連事務総長代表がギリシャを訪問。コジアス外相と会談。

●8日、FYROMの連立与党党首(アルバニア系)がアテネでコジアス外相と会談。(議題はマケドニア名称問題及び移民・難民問題)

●14日、ハモンド英外相がギリシャを訪問し、コジアス外相と会談。

●15日、モスクワでパヴロプロス大統領がプーチン・ロシア大統領と会談。

●18日、独でパヴロプロス大統領がガウク大統領、メルケル首相と会談。

●18日、ブリュッセルでギリシャ・キプロス・ヨルダン三か国外相会合。移民・難民問題、テロ対策、中東情勢、エネルギー問題等につき協議。

●20日~22日 チプラス首相がダボス経済フォーラムに出席。

●22日 コジアス外相が独を訪問。シュタインマイヤー独外相と二国間関係、移民・難民問題等につき会談。

●25日~29日 コジアス外相がトルコ、イスラエル、キプロスを順次訪問。

●26日 ヤーロン・イスラエル国防相がギリシャを訪問し、カメノス国防相と会談。

●28日 ギリシャ・キプロス・イスラエル三か国首脳会合。(於:キプロス)


3.経済

(1) 第3次支援プログラム

14日、ブリュッセルでユーログループ会合開催。支援プログラムに沿った改革の実施状況に関する第1次レビューの着目点を、2016年予算、中期財政計画、年金改革、ギリシャの公的会計制度の現代化、金融セクターの改革、電力セクターの改革とした。

(2)民営化

20日、ギリシャ公有財産運用基金(TAIPED)は、ギリシャ最大の港であるピレウス港の67%株売却の入札で中国のCOSCO Group Limitedが提示した2回目の応札価格(3億6,850万ユーロ)を承認。

(3) ギリシャの格付け

22日、格付け会社のスタンダード&プアーズは、ギリシャの格付けをCCCプラスからBマイナスに引き上げ、格付け見通しは安定的とした。理由は、債権団とギリシャ側の間に見解の相違は見られるものの、3月末迄にギリシャが第3次支援策の条件を履行し、債務軽減に向けた公式協議を開始できるだろうとの見込み。

(4) 財政

ギリシャ財務省が2016年1月22日付で公表した2015年1月から12月の財政統計によると、2015年1月から12月の財政収支は35億3,000万ユーロの赤字となった。一方、同期間のプライマリーバランスは22億7,000万ユーロの黒字となった。同期間の歳入は514億2,100万ユーロで政府目標を16億7,000万ユーロ(3.1%減)下回ったが、歳出は549億5,100万ユーロと政府目標の556億6,400万ユーロより7億1,300万ユーロ低く抑えられた。

(5) 輸出入

ギリシャ統計局の2016年2月5日付の発表によると、2015年12月の輸入総額は37億1,480万ユーロ(前年同月比7.9%減)となった。一方、輸出総額は21億5,130万ユーロ(前年同月比2.6%減)となった。

(6) 観光業

ギリシャ観光業協会(SETE)の2016年1月14日付の発表によると、2015年12月の観光客は28万833人で前年同月比9.4%増となった(国内主要空港の観光客到着数(暫定値)ベース)。内訳は、アテネ空港が18万8,000人(同15.5%増)、テサロニキ空港が8万9,980人(同0.2%減)となった。



4.経済指標

(1) 消費者物価指数
ギリシャ統計局の2016年1月13日付の発表によると、2015年12月の消費者物価指数は前年同月比0.2%の下落となった。




(2) 失業率

ギリシャ統計局の2016年1月7日付の発表によると、2015年10月の失業率は24.5%となり、前月から0.1%減少した。




(3) GDP

四半期毎の実質GDP成長率推移。OECDのデータによると、2015年第3四半期(7月~9月)の実質GDP成長率は前年同期比1.1%のマイナスとなった。





※ この概況は、各種報道・公表資料を基に作成した。


 
   「ギリシャ経済」へ戻る  
 
 トップページへ このページのトップへ戻る 
 
       

   

      
   

        
      

法的事項アクセシビリティーについてプライバシーポリシー

Copyright (c) : 2014 Embassy of Japan in Greece
46 Ethnikis Antistasseos Str., 152-31 Halandri, Athens  [ 地図 ]
Phone : +30-210-6709900 (Central) | Fax : +30-210-6709980