ギリシャ経済最新情報 |
||||||||||||
2012年7月 1.概況 ラパノス・ナショナル銀行会長が辞退した財務大臣職にシンクタンクIOBEの理事長を務めていたストゥルナラス氏が就任。8日には国会にて新内閣の信任投票が行われ、連立与党により信任投票は無事可決された。連立政権は、選挙中に訴えたメモランダムの「再交渉」をひとまず棚上げし、第二次メモランダム合意時にトロイカ側に約束した措置の履行及び元々6月末までに決定するとしていた2013~14年度分、合計約115~117億ユーロ分の措置について決定を急いでいる。一方、政府が財政赤字削減の重要な柱と位置づける公有財産の民営化については、2011年夏以来その中心的役割を担ってきた公有財産活用基金において、6月のクキアデス会長の辞任に続き、今月19日にミトロプロスCEOが新政府の非協力的な姿勢を批判し辞職した。民営化計画の実施はスケジュールから大幅に遅れていたが、再選挙実施により更に遅延しており、本年の民営化による歳入目標、30億ユーロの達成は難しいとみられている。 トロイカによる財政調査報告がまとまるのは9月にずれこみ、次回融資の判断が保留されているため、8月20日に控えた総額32億ユーロとされるギリシャ国債(ECB保有分)の償還用及び財政赤字削減目標の達成が困難との観測から、ECB等公的部門が保有する対ギリシャ債権の減免の可能性が報じられている。 国内は、夏休みシーズンということもあり、大規模なストライキやデモといった抗議活動はこれまで発生していないが、トロイカによる調査結果がまとまり、「再交渉」が本格的に開始される9月には、政府の緊縮策に対する国民の不満・反発が表面化する可能性が指摘されている。 2.財政 ギリシャ財務省が20日に公表した2012年1月~6月の財政統計によれば、同期間の財政赤字は、124億7,700万ユーロとなり、政府目標の財政赤字額148億7,800万ユーロ以下に収まった。また、同期間のプライマリーバランスの赤字についても33億1,700万ユーロとなり、同目標である52億6,700万ユーロ以下に収まった。個別には、歳入が231億9,100万ユーロにとどまり、政府目標を15億6,300万ユーロ下回った。これについて財務省は、政府が個人及び法人に対する所得税の申告期限を延長(個人は7月31日まで、法人は6月8日まで)したことで法人税収が低下したほか、取引税による歳入も目標額に達しなかったことが原因としているが、これ以外に生じた歳入不足分については道路税、不動産税及び間接税による税収によって相殺されたとしている。また、同期間の歳出は、356億6,800万ユーロと政府目標の396億3,200万ユーロより39億6,400万ユーロ低く抑えられた。 一方、3日にストゥルナラス財務大臣と会談を行ったライヘンバッハ欧州委員会タスクフォース代表は会談後記者団に対し、ギリシャ政府の対民間債務未払い分が総額68億ユーロに上り、この支払いが喫緊の課題であると指摘しており、実際の財政状況は財務省発表を下回る可能性がある。 出典:ギリシャ財務省、報道 3.輸出入 2012年5月の輸入総額(石油製品を除く)は27億370万ユーロ(前年同月は27億8,450万ユーロ)と前年同月比2.9%減となった。一方、輸出総額(石油製品を除く)は13億7,920万ユーロ(前年同月は13億9,770万ユーロ)と前年同月比1.3%減となった。2012年5月の貿易収支(石油製品を除く)は13億2,450万ユーロの赤字となった(前年同月比4.5%減)。 出典: ギリシャ統計局 4.主な産業分野 (1) 観光業 ギリシャ観光業協会(SETE)によれば、本年1月から6月の国内主要空港の観光客到着数は、400万8,856人となり、前年同期比4.63%減となった。6月のみでは観光客到着数は172万9,841人となり、前年同月比3.39%減となった。個別には、カバラ空港の観光客到着数が1万2,024人(前年同月比23.72%減)で落ち込み幅が一番大きく、アテネ空港は27万7,390人(同16.50%減)、サモス空港は2万93人(同10.30%減)、ロードス空港は27万1,805人(同9.76%減)、ミコノス空港は1万8,411人(同8.17%減)となった。一方、到着数が増加している空港としては、スキァソス空港が2万6,497人(同17.12%増)、コルフ空港が15万6,039人(同15.14%増)、ケファロニア空港が3万2,664人(同12.92%増)、ハニア空港(クレタ島)が12万9,131人(同11.20%増)と島嶼部における観光客到着数が増加した。 (2)その他の産業 ①本年4月の新車登録台数(乗用車)は4,850台(前年同月比55.8%減)、5月は5,656台(同比48.5%減)となった。 ②本年4月の建設許可発行数は2,009件と前年同月比28%減となった。 出典: ギリシャ観光業協会、ギリシャ統計局、ギリシャ中央銀行 5.その他関連情報 ピレウス銀行によるギリシャ農業銀行の吸収合併 27日、ピレウス銀行はギリシャ農業(ATE)銀行の健全部門を買収する旨、プレスリリースにて発表した。同プレスリリースによれば、合併により新銀行の総資産額は750億ユーロ、預金総額は350億ユーロ、融資総額は470億ユーロとなり、海外9ヶ国で業務を展開し、職員総数は1万7千人、支店総数は1,230店舗となる、としている。また、吸収されるATE銀行の職員の雇用については全て保証する、としている。 6.経済指標 (1) 消費者物価指数 2012年6月の消費者物価指数は前年同月比1.3%の上昇となった。
(2) 失業率 2012年4月の失業率は22.5%となり前月から0.5%上昇した。*1 ![]() 出典: ギリシャ統計局 ※各種報道・公表資料を基に作成。 *1 2012年3月の失業率は、ギリシャ概況(2012年6月)公表後、ギリシャ統計局により21.9%から22.0%に修正されており、本号では当該修正後の数字を使用した。
|
||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
法的事項|アクセシビリティーについて|プライバシーポリシー |
|||||||||||
Copyright (c) : 2014 Embassy of Japan in Greece
46 Ethnikis Antistasseos Str., 152-31 Halandri, Athens [ ![]() Phone : +30-210-6709900 (Central) | Fax : +30-210-6709980 |