2013年 各種イベント |
|||||||||||||||||||||
天皇誕生日祝賀レセプション
フジコ・ヘミング ピアノリサイタル ギリシャ・キプロス公演 各国オーケストラと共演するなど、国内外を舞台に活躍されているピアニスト、フジコ・ヘミング氏がギリシャとキプロスで初のソロリサイタルを行います。ショパン、ラフマニノフ、ラヴェル、リストなどの楽曲を演奏します。 入場は無料です。但し、ギリシャ公演については、カコヤニス財団への事前予約が必要です。 皆様のお越しをお待ちしております。
衆議院欧州各国議会制度等調査議員団来訪 2013年8月20日・21日
8月20日及び21日の2日間、衆議院欧州各国議会制度等調査議員団(団長:髙木毅衆議院議院運営委員長)がギリシャ及びキプロスの政府関係者及び経済関係者を訪問しました。
各訪問先では、髙木団長をはじめ 、大口議員、渡辺議員、石関議員、古川議員、秋元議員、櫻田議員、越智議員と両国政府関係者及び経済関係者との間で両国の議会制度及び最近の政治経済情勢等に関して活発な意見交換・有意義な議論が行われました。 「非核特使」のキプロスとギリシャ訪問 キプロスでは、ニコシア市のリドラ通りにある南北分断の境界線を訪れ、ギリシャ人キプロス人とトルコ人キプロス人と面会しました。 ギリシャでは、ニケア&アギオス・イオアニス・レンディス市の「マンドラ・ブロック・コキアニス」を訪問して 犠牲者を悼んで献花した他、「核兵器のない世界」の実現に向けて被爆者としての体験談を語り、「ノーモア・ヒロシマ、ノーモア・ナガサキ」のメッセージを訴えました。 言されました。 在ギリシャ日本大使館としては、「非核大使」の訪問を契機にして、キプロスとギリシャで核兵器使用の悲惨な結果について理解が深まり、「核兵器のない世界」に向けた国際社会の一致した取組のさらなる進展につながることを期待しています。 (参考) 日本政府は,世界で唯一の戦争被爆国としての立場から,国際的な機会に自らの体験に基づき被爆証言を実施する広島や長崎の被爆者に対し,核兵器使用の惨禍の実相を国際社会や将来世代に継承していくことを内容とする「非核特使」の業務委嘱を行っています。 2013年 「非核特使」のギリシャ訪問へ 2012年 「非核特使」のキプロス訪問へ
|
|||||||||||||||||||||
|
法的事項|アクセシビリティーについて|プライバシーポリシー |
||||||||||||||||||||
Copyright (c) : 2014 Embassy of Japan in Greece
46 Ethnikis Antistasseos Str., 152-31 Halandri, Athens [ 地図 ] Phone : +30-210-6709900 (Central) | Fax : +30-210-6709980 |