Home |  Skip navigations |  Ελληνικά

       2014年 各種イベント

ギリシャ語版

天皇誕生日祝賀レセプション (於:ニコシア) (12/4)

天皇陛下は12月23日で81歳になられました。ニコシア及びアテネにおいて天皇誕生日祝賀レセプションが開催されました。

12月4日、ニコシアにて西林大使夫妻はネオクレウス在リマソール日本国名誉総領事と共に天皇誕生日祝賀レセプションを開催し、フォカイディス国防大臣の他、約140名が参加しました。レセプション会場では寿司や日本酒がふるまわれ、盛況でした。

   「キプロスにおける日本イベント」へ
 


「持続可能な開発のための教育に関するユネスコ世界会議」(閣僚級会合、11/10-12)出席のためのカディス・キプロス教育・文化大臣の訪日

2014年11月10~12日、「持続可能な開発のための教育に関するユネスコ世界会議」(閣僚級会合)が、我が国と国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の共催により、愛知県名古屋市で開催されました。  会議には150の国・地域から政府関係者が参加し、主に「持続可能な開発のための10年(1994年~2014年)」の成果に係る評価を行うとともに,2015年以降、どのように持続可能な開発のための教育を実施するかについて議論が行われました。会議の成果として、「持続可能な開発のための10年」の後継の枠組みである「グローバル・アクション・プログラム」及び「あいち・なごや宣言」が発表されました・・   詳細

   「キプロスにおける日本イベント」へ
 
ギリシャ語版

牧野外務大臣政務官のキプロス訪問(8/4-6)

8月4日~6日、牧野外務大臣政務官がキプロスを訪問しました。日本外務省の政務レベルの訪問は18年ぶりであり、同政務官はカスリーディス外相と二国間関係や国際情勢などについて活発な議論を行いました。その後、ブッテンハイムUNFICYP長官やマヴロヤニス・キプロス問題交渉官とキプロス問題に関する意見交換をし、グリーンラインの視察も行いました。さらに、リマソールを訪問し、ネオクレウス名誉総領事と今後の二国間関係促進などについて懇談しました。
© philenews/KYΠΕ

   「キプロスにおける日本イベント」へ
 

日本庭園に関する講演会 (5月30日)

5月30日、ネオクレウス在リマソール名誉総領事主催で日本庭園に関する講演会が行われ、当館から西林大使が出席しました。造園業に加え造園文化の海外発信や外国人の職人育成の分野でも著名な、小杉造園の小杉左岐社長に日本よりお越しいただき、日本庭園の精神性、日本の造園文化に関する講演をしていただきました。講演会にはキプロス全土から、建築、造園業に携わる方々約60名の参加がありました。講演会の後に行われた交流のレセプションでは、小杉社長に直接質問をする参加者が後を絶たず、日本の造園文化に対する関心の高さが伺えました。

ネオクレウス名誉総領事の挨拶   小杉社長による講演
Q&Aセッション  
 

西林大使のキプロスでの信任状捧呈(2月4日)

2月4日、西林大使は、アナスタシアディス・キプロス共和国大統領に対し信任状を奉呈しました。信任状奉呈後に行われた謁見で、西林大使から天皇陛下からのお言葉をアナスタシアディス大統領に伝達したところ、大統領から「陛下のお言葉を大変嬉しく思う。自分も両国の友好関係が更に前進するよう希望している。」との発言がありました。
 
 
   キプロスイベント案内

   キプロス関連


 トップページへ このページのトップへ戻る 
 
       

   

      
   

        
      

法的事項アクセシビリティーについてプライバシーポリシー

Copyright (c) : 2014 Embassy of Japan in Greece
46 Ethnikis Antistasseos Str., 152-31 Halandri, Athens  [ 地図 ]
Phone : +30-210-6709900 (Central) | Fax : +30-210-6709980