Home |  Skip navigations |  Ελληνικά

        キプロス概況

2017年 7月-9月


1.キプロス問題

・7月7日 スイス(クラン・モンタナ)にて実施されていた多国間会合及び両系代表交渉が合意に至らず終了。

・7月18日 アイデ国連事務総長特別顧問とスペハーUNFICYP長官が国連安全保障理事会にて、キプロス和平交渉の結果について説明。

・7月24日 アナスタシアディス大統領はニコシアにてアイデ国連事務総長特別顧問と会談。

・7月25日 カスリーディス外相はニコシアにてアイデ国連事務総長特別顧問と会談。

・7月27日 国連安全保障理事会がUNFICYPのマンデートを6か月(2018年1月31日まで)延長する決議案を全会一致で採択。

・8月3日 アイデ国連事務総長特別顧問が任期中最後となるキプロス訪問を行い、両系代表と個別に会談した後、(緩衝地帯に位置する)Ledra Palace Hotelにて自身の離任レセプションを主催。


2.内政

・7月20日 トルコのキプロス侵攻43周年追悼式がキプロス共和国にて開催された。

・8月8日 アクンジュ・トルコ系代表がトルコ系キプロスが主催する1964年のトルコ空軍によるティリリア半島爆撃53周年を記念する式典に出席。

・9月2日 スタヴロス・マラス元保健大臣が2018年の大統領選への立候補を表明。


3.外交

・7月18日 コジアス・ギリシャ外相がキプロスを訪問し、アナスタシアディス大統領及びカスリーディス外相と会合。

・同日 チャヴシュオール・トルコ外相が北キプロス・トルコ共和国(TRNC)を訪問し、アクンジュ・トルコ系キプロス代表と会談。

・7月31日 ピノッティ伊国防相がキプロスを訪問し、フォカイディス国防相と会談。「機密情報の交換及び相互保護に関する二国間協定」に署名。

・8月24日 エジプト防衛省の軍事代表団がキプロスを訪問し、キプロスとの軍事協力プログラムに署名。

・8月30日 アナス・サムエルセン・デンマーク外相がキプロスを訪問し、カスリーディス外相と会談。

・9月12日 フォカイデス国防相がイスラエルを訪問し、キプロス製の外洋航路船就航セレモニーに出席。

・9月19日~21日 アナスタシアディス大統領が第72回国連総会に出席(カスリーディス外相他が同行)。

・9月26日、カスリーディス外相はモルドバを訪問し、アンドレイ・ガルブル・外相と会談。更に、パベル・フィリプ首相及びイゴル・ドドン大統領と会合した他、アンドリアン・カンドゥ国会議長と会談。

 


4.経済

(1) 経済一般     

・7月5日 ギリシャ、キプロス及びイスラエルの共通観光機構である東地中海旅行・観光業協会(EMMTTAAS)の設立が承認された。

・7月12日 West Capella(注:仏のTotalと伊のEniの合弁会社の掘削船)がキプロスEEZ内のブロック11で天然ガス試掘作業を開始した。

・7月29日 格付け会社ムーディーズはキプロス国債の格付けをBa3からB1に引き上げた。

・8月1日 EUはキプロスに対し、2017~2018年度の学生のための果物、野菜及び牛乳の費用として79万ユーロを支援した。

・8月25日 キプロス中央銀行は、2017年第1四半期の居住用不動産価格が7年ぶりに増加した旨発表した(0.2%増)。

・9月27日 世界経済フォーラムが発表した2017年度の経済比較対照表にて、キプロスは137か国中(去年より19順位を上げ)64位を記録した。

 

(2) 成長率

キプロス統計局の2017年9月8日付の発表によれば、2017年第2四半期のキプロス経済は、金融・保険活動の分野で低迷したものの、ホテル・レストラン、小売・卸売業、建設、製造の分野で成長が見られ、GDP成長率は前年同期比+3.5%となった。


(3) 財政

キプロス統計局の2017年8月14日付の発表によれば、2017年第2四半期の歳入は16億3,300万ユーロとなった。また、歳出は17億7,140万ユーロとなり、財政収支は1億3,840万ユーロの赤字となった。


(4) 観光

キプロス統計局の2017年9月18日付の発表によれば、2017年8月の観光客数は52万3,651人(前年同月比14.2%増)となった。個別には、英国からの観光客が18万5,831人(同7.9%増)、イスラエルから5万2,944人(同95.7%増)、ドイツから2万317人(同54.6%増)、スウェーデンから1万8,303人(同4.2%増)となった一方、ロシアからの観光客は11万9,829人(同2.5%減)となった。2017年1月から8月の観光客数は合計251万7,887人(前年同期比14.7%増)となった。

 


5. 経済指標

(1) GDP成長率

キプロス統計局の2017年9月8日付の発表によれば、2017年第2四半期のGDP成長率は前年同期比+3.5%となった。


  出典:キプロス統計局

 


(2) 消費者物価指数

キプロス統計局の2017年10月5日付の発表によれば,2017年7月から9月の消費者物価指数は前年同月比で、それぞれ0.69%、0.15%、0.38%、下落した。


  出典:キプロス統計局


(3) 失業率

EU統計局(ユーロスタット)の2017年10月13日付の発表によれば,2017年6月から8月の失業率は、それぞれ10.9%、10.7%、10.7%となった。


  出典: EU統計局(ユーロスタット)

※2017年1月、2月、4月、5月の失業率は、キプロス概況(2017年4月-6月)公表後、EU統計局により、それぞれ12.7%、12.4%、11.6%、11.3%に修正されており、本号では当該修正後の数字を使用した。


 



   ※ この概況は、報道等を取りまとめて作成された。
 
   キプロス概況

     キプロス関連
 
 
 トップページへ このページのトップへ戻る 
 
       

   

      
   

        
      

法的事項アクセシビリティーについてプライバシーポリシー

Copyright (c) : 2014 Embassy of Japan in Greece
46 Ethnikis Antistasseos Str., 152-31 Halandri, Athens  [ 地図 ]
Phone : +30-210-6709900 (Central) | Fax : +30-210-6709980