Home |  Skip navigations |  Ελληνικά 
 

キプロス政治概況

 
2012年10月


1. トロイカによる対キプロス支援


キプロスの金融・財政危機に関し、キプロス政府は、3日に閣議了承したキプロス側MoU対案(注:本年7月にトロイカ側から提示された案への対案)を、国内の政党・雇用者団体・労組関係者等の意見を踏まえた上で23日にトロイカ側に提出した。支援策の最終合意に向けた協議のためのトロイカ代表団のキプロス訪問については、10月中に日程設定ができなかった。


2. 天然ガス開発の第二次入札結果発表

30日、キプロス政府は、天然ガス開発に関するキプロスEEZ内計12区画の第二次入札の一部結果として、伊、韓、仏、露の企業及び共同企業体にライセンスを付与する決定を発表した。

シリキオティス商工・観光相は、当該4区画のライセンス付与を決定した理由として、同4区画が相当量の天然ガスの埋蔵が確認されているブロック12に近接した区画である旨述べた。


<2012年10月の主要な動き>

 
キプロス問題
内政・経済
外交・防衛
   
1日(月)
●独立記念日。フリストフィアス大統領、キプロス問題、経済情勢、天然ガス開発等に言及するメッセージを発出。

 
2日(火)
 
●フリストフィアス大統領、ギリシャを訪問し、パプーリアス大統領及びサマラス首相等と会談。

3日(水)
●ステファヌ政府報道官、トルコ及び北キプロスの協力姿勢があれば、天然ガス開発がキプロス問題解決に貢献できる旨発言。
●キプロス政府、トロイカの対キプロス支援に関し、トロイカ側MoU案に対するキプロス側対案を閣議了承。



4日(木)
●シリキオティス商工・観光相、キプロス政府がキプロス天然ガス会社を設立した旨発表。
●マルクリ外相、キプロス訪問中のパナリティ・アルバニア外相と会談。

●ニコシアにて非公式教育相会合を開催(-5日)。
5日(金)


●フリストフィアス大統領、トロイカ側へのMoU対案につき各政党代表者と協議。

7日(日)
●ニコシア及びリマソールにてEU統合海事政策に関する非公式閣僚会合を開催(-8日)。8日には統合海事政策に関するリマソール宣言を採択。
8日(月)
●格付け会社ムーディーズ、キプロス国債を「Ba3」から「B3」に3段階格下げ。

10日(水)
●キプロス政府、中小企業促進、雇用創出のための3億ユーロ規模のパッケージを閣議了承。



12日(金)
 
●マラス保健相、次期大統領選に向けた選挙活動に専念するため保健相を辞任。




●フリストフィアス大統領、EUのノーベル平和賞受賞を受け、EU議長国として喜ばしく思う旨の声明を発出。

●シアルリ財務相、欧州理事会代表として、東京で開催されたIMF/世銀総会に出席(-13日)。
14日(日)
●フリストフィアス大統領、トロイカ側MoU案に対するキプロス側対案につき雇用者側と協議。

15日(月)
●フリストフィアス大統領、新保健相にアグロトゥ氏を任命。

●フリストフィアス大統領、トロイカの対キプロス支援に関し、政党代表と協議。


●マルクリ外相、EU外務理事会に出席(於:ルクセンブルク)。

●キプロス政府、トルコに双方における軍事演習中止の提案を行いつつ,キプロス側軍事演習「Nokoforos2012」の中止を発表。
16日(火)



●フリストフィアス大統領、ブリュッセルを訪問し、欧州開発デイズ・フォーラムに参加。

17日(水)



●格付け会社S&P社、キプロス長期国債格付けを「BB」から「B」に3段階格下げ。


●フリストフィアス大統領、イタリアを訪問し、ナポリターノ大統領及びモンティ首相等と会談。


19日(金)
●フリストフィアス大統領、欧州理事会に出席(-20日)。

●マルクリ外相、キプロス訪問中のソウンダール・デンマーク外相と会談。
20日(土)
●キプロス外務省、19日にレバノンにて発生した爆破事件への弔意等の声明を発出。
22日(月)
●ダウナー国連事務総長特別顧問及びブッテンハイムUNFICYP特別代表、NYにて国連関係者とキプロス問題交渉につき協議。
●国防省、トルコがキプロスからの双方における軍事演習中止の提案を受け、軍事演習「Tavros」を中止する旨通報越した旨発表。
23日(火)
 
●トロイカによる対キプロス支援に関し、キプロス政府、キプロス側MoU対案をトロイカに提出。

24日(水)





●フリストフィアス大統領、ローマ訪問(-25日)。25日にバチカン及びマルタ騎士団を訪問し、ローマ法王・ベネディクト16世等と会談。
26日(金)
●フリストフィアス大統領、訪仏し(-27日)、オランド大統領との会談等を実施。


30日(火)
 
●キプロス政府、天然ガス開発に関するキプロスEEZ内計12区画の第二次入札の一部結果として、伊、韓、仏、露企業にライセンスを付与する決定を発表。
●マルクリ外相、キプロス訪問中のコルラツェアン・ルーマニア外相と会談。


 
 
← 戻る キプロス関連へ→
 
 
 

       

        

                  

          

法的事項アクセシビリティーについてプライバシーポリシー