2日(金)
|
|
|
●マルクリ外相、キプロス訪問中のアムル・エジプト外相と会談。
|
3日(土) |
|
|
●トルコ外務省、キプロスの天然ガス開発第二次入札を一方的な行動として非難する声明を発出。
|
4日(日)
|
|
|
●キプロス外務省、前日のトルコ外務省声明を受け、EEZ内における天然ガス探査・開発はキプロスの主権である旨の声明を発出。
|
5日(月) |
|
|
●マルクリ外相、ラオスで開催されたASEM首脳会談に代理出席(-6日)。
|
8日(木) |
|
|
●フリストフィアス大統領、キプロス訪問中のヤヌコーヴィチ・ウクライナ大統領と会談。
|
9日(金) |
|
●キプロス政府、キプロス訪問中のトロイカ代表団と交渉を再開。 |
|
12日(月) |
|
●商工・観光省、天然ガス第二次入札を落札した伊ENI・韓KOGAS共同企業と協議。
|
●シアルリ財務相、ユーログループ会合出席。
|
13日(火) |
|
|
●フリストフィアス大統領、ファン=ロンパイ欧州理事会議長、バローゾ欧州委員長、シュルツ欧州議会議長と多年度財政枠組につき意見交換。
●マルクリ外相、カイロで開催されたEU・アラブ連盟閣僚級会合に出席。
|
15日(金) |
●キプロス外務省、北キプロスの一方的独立宣言から29周年にあたり、同宣言の違法性を指摘し、引き続き国連決議等に基づくキプロス問題解決を目指す旨の声明を発出。 |
|
|
18日(日) |
|
●中銀報道官、中銀とトロイカ代表団が、キプロス支援に関する金融部門における全ての項目において原則合意した旨発表。
|
|
19日(月) |
|
|
●マルクリ外相、EU外務理事会に出席。
●イリアディス国防相、EU外務理事会(防衛大臣形式)に出席。 |
20日(火) |
●ダウナー国連事務総長特別顧問、フリストフィアス大統領及びエロール・トルコ系キプロス代表と会談。 |
|
|
21日(水) |
|
●フリストフィアス大統領、各政党代表にトロイカとの協議状況を説明。
●格付け会社フィッチ社、キプロスの長期発行体デフォルト格付け(IDR)を「BB+」から「BB-」に2段階格下げ。 |
|
22日(木) |
●ダウナー国連事務総長特別顧問、両系代表補佐官と協議。 |
●政府、緊縮措置を盛り込んだ2013年予算案を国会に提出。
|
●フリストフィアス大統領、多年度予算枠組に関する特別欧州理事会に出席(-23日)。 |
23日(金) |
|
●政府、対キプロス支援策を巡るトロイカとの協議が収斂した旨の大統領府声明を発出。 |
|
26日(月) |
|
|
●マルクリ外相、マケドニア旧ユーゴスラビア共和国を訪問し、ポポスキ-外相等と会談。 |
27日(火) |
●ダウナー国連事務総長特別顧問、ギリシャを訪問し、アヴラモプロス外相とキプロス問題につき意見交換。 |
|
●マルクリ外相、訪独し、第11回欧州安全保障・防衛会議に出席。
|
28日(水) |
●ダウナー国連事務総長特別顧問、トルコを訪問し、トルコ政府とキプロス問題につき意見交換。
|
|
|
29日(木) |
|
●国会予算委員会、2013年予算の審議開始。
|
●シリキオティス商工・観光相、外務理事会(貿易大臣形式)に議長として参加。同理事会にて日EU・EPAの交渉指令案を採択。
●マルクリ外相、スリナムを訪問し、第24回アフリカ・カリブ・太平洋-EU共同国会合に参加。
●キプロス、パレスチナの国連非加盟国オブザーバー・ステータス決議案に賛成。
|