1日(木) |
|
●VATが15%から17%に増税。 |
●フリストフィアス大統領、スクリス欧州司法裁判所長官と会談(於:ルクセンブルク)。
●フリストフィアス大統領、欧州理事会に出席(-2日、於:ブリュッセル)。 |
2日(金) |
|
●航空管制官、給与削減措置に抗議し4時間の時限ストライキを実施。 |
|
5日(月) |
|
|
●マルクリ外相、ノルウェーを訪問し、ストーレ外相と会談。 |
6日(火) |
●フリストフィアス大統領、キプロス問題に関する国家評議会を召集(-7日)。
●ステファヌ報道官、バウシュ・トルコEU加盟交渉担当相がキプロス問題の解決方法の1つとしてトルコによる「北キプロス・トルコ共和国」併合の可能性に言及したことを受け、同発言を非難。
|
|
|
8日(木) |
|
●キプロス国会、航空管制官のスト権を制限する法案を可決。 |
●サケラリス欧州投資銀行副総裁、キプロス訪問(-9日)。
|
9日(金) |
|
|
●マルクリ外相、EU非公式外相会合に出席(-10日、於:コペンハーゲン)。
|
12日(月) |
|
|
●マルクリ外相、バチカン及びイタリア訪問(-13日)。マンベルティ法王庁国務長官・枢機卿と会談。 |
13日(火) |
|
●ムーディーズ、キプロス国債の格付けを「Baa3」から「Ba1」(ジャンク・ステータス)に格下げ。 |
●マルクリ外相、テルツィ・イタリア外相と会談。
●アンドニャドゥ商工・観光相、イスラエル訪問(-15日)。 |
14日(水) |
|
●ムーディーズ,キプロス大手3銀行の長期債の格付けを格下げ(キプロス銀行(Ba2→B1)、マーフィン・ポピュラー銀行(B2→B3)、ギリシャ銀行(B2→B3))。 |
●マルクリ外相、ローチェン・モンテネグロ外相と会談。 |
15日(木) |
●フリストフィアス大統領及びエロール・トルコ系キプロス代表、直接交渉。 |
|
●マルクリ外相、レバノンを訪問し、マンスール外相と会談。 |
16日(金) |
●ダウナー国連事務総長特別代表、フリストフィアス大統領と個別会談。
|
|
●ヘデゴー気候行動担当欧州委員、キプロス訪問。 |
17日(土) |
|
●民主運動党(DISY)、アナスタシアディス党首を2013年2月の大統領選挙の同党候補者に選出。 |
|
19日(月) |
|
●フリストフィアス大統領、内閣改造を実施。財務相、商工・観光相、内務相の3ポストの閣僚が交代。 |
|
20日(火) |
●ダウナー国連事務総長特別代表、フリストフィアス大統領と個別会談。 |
|
|
21日(水) |
●フリストフィアス大統領、キプロス問題交渉再開から約4年が経過したことを踏まえて記者会見。
●ダウナー特別代表、エロール・トルコ系キプロス代表と個別会談。
|
|
|
22日(木) |
●フリストフィアス大統領及びエロール・トルコ系キプロス代表、直接交渉。
|
|
●イリアディス国防相、EU国防相理事会に出席(於:ブリュッセル)。 |
23日(金) |
●ダウナー特別代表、ブリュッセルを訪問し、ギリシャ、トルコ及び英国の各外相及び欧州委員会拡大担当委員と会談。 |
|
●マルクリ外相、EU外務理事会に出席(於:ブリュッセル)。
●イリアディス国防相、アシュトンEU外務・安全保障政策上級代表と会談。
|
27日(土) |
●ダウナー特別代表、フリストフィアス大統領と個別会談。 |
|
●フリストフィアス大統領、ドリス・ギリシャ外務副大臣と会談。 |