Home |  Skip navigations |  Ελληνικά 
 

キプロス政治概況

 
2012年6月


1
. ユーロ圏及びIMFへの支援要請

25日、キプロス政府は、キプロス経済の直面する危機、特にギリシャに対する高いエクスポージャーにより影響を受けた銀行部門に由来するリスクを食い止めることを目的として、欧州金融安定化基金(EFSF)及び欧州安定メカニズム(EMS)の枠組みでの経済支援をユーロ圏各国に要請した。また27日にはIMFに対しても支援を要請した。

またキプロス政府高官は、これに加え、同国がロシア及び中国との二国間融資の可能性を模索している旨述べている。
(※ 詳細については「キプロス経済概況(2012年6月)」参照)


2. キプロスEU議長国就任に向けた動き

キプロス政府は、本年7月からのEU議長国就任に向け、議長国プログラムの閣議了承等の必要な準備を行った。また、議長国就任を前に、EU関係者及びEU加盟国の要人等がキプロスを訪問した。

またキプロスは、トルコ政府高官がキプロスEU議長国と接触しない方針を改めて明確にしたことを受け、トルコの同姿勢を非難すると共に、同国がEUの機能である議長国の役割に敬意を表すべきであるとの立場を改めて表明した。

本年7月から半年間のキプロスのEU議長国就任が迫る中、ファン=ロンパイ欧州理事会議長、シュルツ欧州議会議長、欧州議会代表者会議等のEU関係機関の高官がキプロスを相次いで訪問した。


2012年6月の主要な動き>

 
キプロス問題
内政・経済
外交・防衛
1日(金)
 
●フリストフィアス大統領、キプロス訪問中のブライス豪連邦総督と会談。
3日(日)
   
●キプロス及びデンマークの両農業担当大臣、キプロスEU議長国中の協力に関するMoUに署名。
5日(火)
   
●アナスタシアディス民主運動党(DISY、最大野党)党首、バローゾ欧州委員長と会談。
6日(水)
 
●野党4党(DIKO、EDEK、EVROKO、緑の党)、大統領選挙に向けた連携可能性につき協議。
●マルクリ外相、マルタ騎士団を訪問し、外交関係開設に関する条約に署名(-7日)。
7日(木)
●マルクリ外相、トルコ外相がキプロスEU議長国と接触しない旨発言したことを受け、トルコはEUの機能に敬意を払うべき旨発言。
 
●フリストフィアス大統領、マルタを訪問し、アベーラ大統領他と会談(-8日)。


8日(金)
●両系代表補佐官、意見交換を実施。
   
10日(日)
   
●シリキオティス商工・観光相、イスラエルを訪問し、先方政府高官他と会談(-11日)。
11日(月)
 
●シアルリ財務相、国会にて、キプロスが今月末までにEUに経済支援を要請する場合、支援要請目的はキプロス・ポピュラー銀行の資本増強に留まらない旨発言。
12日(火)
   
●キプロス政府、キプロスEU議長国のプログラムを閣議了承。
13日(水)
   
●マヴロヤニス大統領直轄欧州問題副大臣、アイルランドを訪問し、先方政府高官と会談。
15日(金)
●ステファヌ政府報道官、トルコ首相が政府職員にキプロスが議長を務めるEU会合に出席してはならない旨の文書を発出したことを非難する声明を発出。
 
●マルクリ外相、キプロス訪問中のアジュバリス・リトアニア外相と会談。
18日(月)
 
●労働者進歩党(AKEL)、政治部局がマラス保健大臣を来年2月の大統領選挙の候補者とすることを決定(正式決定までには中央委員会の了承等のプロセスが必要)。
●フリストフィアス大統領、サマラス・ギリシャND党首と電話会談。

●マルクリ外相、キプロス訪問中のアラビ・アラブ連盟事務局長と会談。

●イリアディス国防相、キプロス訪問中のデメジエール独国防相と会談。
19日(火)
   
●フューレ欧州委員会拡大担当委員、キプロス訪問(-20日)。フリストフィアス大統領、マルクリ外相他と会談。

●マルクリ外相、キプロス訪問中のライチャーク・スロバキア副首相兼外相と会談。
21日(木)
 
●ステファヌ政府報道官、経済支援要請につき、EUと交渉する一方、他国との二国間融資についても検討している旨発言。
22日(金)
●ダウナー国連事務総長特別顧問、フリストフィアス大統領及びエロール・トルコ系キプロス代表と個別会談。
   
24日(日)
   
●シリキオティス商工・観光大臣、中国を訪問(二国間融資の可能性に関し報道)。
25日(月)
 
●キプロス政府、欧州金融安定化基金(EFSF)及び欧州安定メカニズム(EMS)の枠組みでの経済支援をユーロ圏各国に要請。

●格付け会社フィッチ、キプロス国債を「BBB-」からジャンク級の「BB+」に格下げ。
●マルクリ外相、EU外務理事会に出席(於:ルクセンブルク,-26日)

●キプロス政府、EU議長国HPを開設。




26日(火)
 
●キプロス中銀、政府によるユーロ圏に対する支援要請を支持する声明を発表。

●フリストフィアス大統領、政党党首との間で経済情勢に関する会合を開催。

●フリストフィアス大統領、ムルシ・エジプト新大統領と電話会談。

●フリストフィアス大統領、キプロス訪問中のサーレヒ・イラン外相と会談。

27日(水)
 
●キプロス政府、IMFに対しても支援要請。
28日(木)
   
●フリストフィアス大統領、欧州理事会に出席(於:ブリュッセル)。
29日(金)
●フリストフィアス大統領、メルケル独首相と会談。
 
 
← 戻る キプロス関連へ→
 
 
 

       

        

                  

          

法的事項アクセシビリティーについてプライバシーポリシー