日EU英語俳句コンテスト |
||||||||||||
■ はじめに
ファン=ロンパイ欧州理事会議長は,俳句の愛好家であり,自身で俳句集を出版したこともあります。 日EU首脳間の合意である「人的・文化的交流の促進」の実施のため,これまでに4回,日EU英語俳句コンテストを開催してきました。昨年開催された第4回コンテストでは,「虹(Rainbow)」をテーマに 710句の俳句が寄せられました。 外務省と駐日欧州連合代表部は,日EUの市民レベルでの交流を一層深まることを期待し,本年も, 「素敵な出会い(Wonderful Encounter)」をテーマに第5回日EU英語俳句コンテストを開催します。 ■ 主催: 外務省,駐日欧州連合代表部 ■ 後援: 松山市 ■ テーマ: 素敵な出会い (Wonderful Encounter) ■ 英語俳句の形式: 未発表のオリジナルを1人1点のみ応募できます。「素敵な出会い (Wonderful Encounter)」をテーマにし,日EU関係を想起させ,且つ季節感のある俳句を作成してください。 3行詩が望ましいですが,短い英文詩であれば自由です。 ■ 参加資格: EU加盟国または日本に居住し且つEU加盟国国籍または日本国籍を有する方。年齢は 問いません。 ■ 応募方法: 応募用紙に記入の上,電子メールにて japaneuhaiku-contest@mofa.go.jp 宛に送付して ください。 ※ブリュッセルの欧州連合日本政府代表部に設置している松山市観光俳句ポストからの応募はでき ません。ご留意ください。 ■ 応募締切り: 平成26年6月27日(金) 午前9時 (日本時間) ■ 審査委員: 外務省職員,駐日欧州連合代表部職員,有識者 ■ フェイスブック・ファンページ www.facebook.com/haikucontest フェイスブックに日EU英語俳句コンテストのファンページを立ち上げました。応募期間中は作品 の一部を主催者がフェイスブックに掲載しますので,他の応募者や登録者と交流することができます。(登録・利用方法や詳細は www.facebook.com を参照願います。) ■ 表彰: 日本・EU双方の応募作品の中から一句ずつ最優秀作品を選出し,後日発表します。最優秀 賞の副賞として,外務省及び駐日欧州連合代表部は,EU側受賞者及び日本側受賞者をそれぞれ, 近代俳句発祥の地である愛媛県松山市へ招待します。 *最優秀賞の受賞連絡及び副賞の詳細については、主催者から受賞者に対して直接連絡いたします。ただし,主 催者が負担する経費には一定の制限があります。 ■ お問合せ先: 照会はメールでのみ受け付けております。 外務省欧州局政策課 日 EU 英語俳句コンテスト担当 (japaneuhaiku-contest@mofa.go.jp)。
|
||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
法的事項|アクセシビリティーについて|プライバシーポリシー |
|||||||||||
Copyright (c) : 2014 Embassy of Japan in Greece
46 Ethnikis Antistasseos Str., 152-31 Halandri, Athens Phone : +30-210-6709900 (Central) | Fax : +30-210-6709980 |