日本留学に関する過去の説明会・関連イベント |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014年 第16回国際進学・留学フェア「EDUCATION 2014」に日本大使館参加
3月15日と16日、ピレウスのPeace and Friendship Stadiumで開催されたEuro Partners主催「第16回国際進学・留学フェア」に日本大使館も初参加しました。
ブースでは、日本や日本留学に関する一般的情報の提供、日本政府(文部科学省)奨学金の個別説明、DVD上映やパンフレットの配布等を行い、多くの来訪者がありました。 日本留学についてのご質問等があれば、当館広報文化班までご遠慮なくご連絡下さい。
2013年5月15日(木)、パトラ大学主催「国内外における大学院進学及び奨学金制度に関する説明会」に日本大使館が参加し、日本留学に関する情報や日本の文部科学省による奨学金制度の説明を行います。元国費留学生による体験紹介もありますので、日本留学に関心のある方は、是非お越し下さい。入場は無料です。 日時: 5月15日(木)13:00~15:00 場所: パトラ大学・科学技術博物館講堂 問い合わせ先: パトラ大学 Tel. 2610-996678-79
2013年3月28日(木)、日本大使館では、日本留学に関する情報や日本の文部科学省による奨学金制度(学部、研究生)の説明会を行います。元国費留学生による体験談や質問コーナーもありますので、日本留学に関心のある方は、是非お越し下さい。入場は無料です。 日時:3月28日(木)11:00~ 場所:日本大使館多目的ホール 住所:46,Ethnikis Antistasseos Str., Halandri ※席に限りがございますので、参加ご希望の方は日本大使館広報文化班(Tel. 210-670-9919、email: cultural@at.mofa.go.jp)までお申し込み下さい。
日本大使館では、以下の日程でテサロニキ及びアテネにて、日本留学説明会を行います。 日本留学のご紹介や、日本の文部科学省による奨学金制度の説明を行いますので、日本に留学をすることを希望される方は、是非お越し下さい。入場は無料です。 <テサロニキ> 日時:3月27日(火)10:00~ 場所:テサロニキ大学建築学科・大学院講堂(地上階) 問い合わせ: Tel. 2310 995452 <アテネ> 日時:3月30日(金)11:00~ 場所:日本大使館多目的ホール 住所:46,Ethnikis Antistasseos Str., Halandri ※参加ご希望の方は、日本大使館広報文化部(Tel. 210-670-9901、e-mail: cultural@at.mofa.go.jp)までご連絡ください。
1. 日本大使館・多目的ホールにおいて 2011年3月30日(水)、大使館・多目的ホールにてギリシャ人の学生を対象に日本留学及び日本政府奨学金プログラムについて説明会が開催されました。
冒頭、大使館広報文化部より日本留学事情、ギリシャに支給される日本政府奨学金各プログラムの概容が説明されました。 続いて、元国費留学生である、彫刻家・墨絵作家のディナ・アナスタシアドゥ氏、宗教学者のヨルゴス・クロノス氏がそれぞれ留学体験談を紹介されました。両者の貴重な体験やアドバイスに聴衆は真剣に耳を傾けていました。
説明会では、日本紹介及び日本留学に関するDVDも上映され、最後に参加者との質疑応答コーナーでは活発な質問が相次ぎました。
大使館広報文化部は、ギリシャ人の学生を対象に日本留学及び日本政府奨学金について説明会を行います。 説明会では、日本留学一般に関する情報、日本を紹介するDVDの上映、元国費留学生による講演、質疑応答が行われます。 日本留学に関心のある方は、ぜひご参加下さい。入場は無料です。 日時:3月18日(木) 11:00 会場:大使館多目的 ホール (46, Ethnikis Antistasseos str., Halandri) *参加ご希望の方は3月15日までに広報文化部(電話 210-670 9919、又は email: cultural@at.mofa.go.jp) にご連絡下さい。
大使館広報文化部は、ギリシャ人の学生を対象に日本留学及び日本政府奨学金について説明会を行います。 説明会では、日本留学一般に関する情報、日本及び日本の大学を紹介するDVDの上映、元国費留学生による講演、質疑応答が行われます。 日本留学に関心のある方は、ぜひご参加下さい。入場は無料です。 日時:3月31日(火) 11:00 会場:大使館多目的 ホール (46, Ethnikis Antistasseos str., Halandri) *参加ご希望の方は3月24日までに広報文化部(電話 210-670 9919、 email: cultural@at.mofa.go.jp) にご連絡下さい。 2007年2月14日開催 2007年2月14日(水)、大使館広報文化部は日本留学及び政府奨学金に関する説明会を開催しました。大使館多目的ホールは、日本留学に関心のあるギリシャ人の学生約80名でほぼ満席となりました。日本及び日本の大学を紹介するDVDの上映のほか、元国費留学生である、大使館広報文化部職員で司会を務めたソフォクリス・カラヤニス氏、ギリシャ元国費留学生会長である医師のオミロス・カバクリス氏、現在ギリシャ外務省・ EUアジア関係顧問であるアンドニス・フリストプロス氏の3 名による講演も行われました。 参加者は講演者の日本での留学体験談やアドバイスに熱心に聞き入るとともに積極的に質問していました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
法的事項|アクセシビリティーについて|プライバシーポリシー |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (c) : 2014 Embassy of Japan in Greece
46 Ethnikis Antistasseos Str., 152-31 Halandri, Athens Phone : +30-210-6709900 (Central) | Fax : +30-210-6709980 |